佐賀のニュース
白石町教育委員会と高校が協定 部活動で中学生を受け入れ【佐賀県】
2024/07/12 (金) 16:18

地域や高校が連携して中学生が希望する部活動を、継続的に続けられる仕組みを作ろうと白石町と学校関係者が連携協定を結びました。
部活動に関する連携協定を結んだのは白石町教育委員会と、白石高校それに町内にある佐賀農業高校です。
白石町では少子化の影響で小・中学校の学校再編が進むなか、児童生徒の希望するスポーツや文化活動を行う場所や機会を確保することが課題となっています。
今回の協定では同じ町内の高校の部活動に中学生を受け入れることで、スポーツや文化活動に継続して親しんでもらうねらいがあります。
【白石町教育委員会北村喜久次教育長】「地域の方の力をお借りしながら。活動の人数が少なくなってもできるだけ、活動の機会を絶やさないように継続を続けていければという願いを持っている」
中学生の受け入れは今年6月からハンドボールや書道、放送などの部活動で試験的に始まっていて、教育委員会によりますと学校間で連携協定を結んだ今回のような取り組みは県内では初めてということです。
部活動に関する連携協定を結んだのは白石町教育委員会と、白石高校それに町内にある佐賀農業高校です。
白石町では少子化の影響で小・中学校の学校再編が進むなか、児童生徒の希望するスポーツや文化活動を行う場所や機会を確保することが課題となっています。
今回の協定では同じ町内の高校の部活動に中学生を受け入れることで、スポーツや文化活動に継続して親しんでもらうねらいがあります。
【白石町教育委員会北村喜久次教育長】「地域の方の力をお借りしながら。活動の人数が少なくなってもできるだけ、活動の機会を絶やさないように継続を続けていければという願いを持っている」
中学生の受け入れは今年6月からハンドボールや書道、放送などの部活動で試験的に始まっていて、教育委員会によりますと学校間で連携協定を結んだ今回のような取り組みは県内では初めてということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
“元祖遍路”松山の石手寺が創建1300年へ 貴重な文化財などを未来につなぐクラファン開始【愛媛】
2025/05/01 (木) 12:40 -
公園で東屋の屋根に使われていた銅板が盗まれる その数なんと約230枚 被害額は164万円
2025/05/01 (木) 12:37 -
国の重文指定の自画像も1年ぶりに…国学者・本居宣長の歴史的な資料を紹介する企画展 出身地の三重県松阪市で開催
2025/05/01 (木) 12:35 -
松坂屋名古屋店が現在の場所に移転し100周年 記念セレモニー開かれ買い物客にオリジナルの“千なり”プレゼント
2025/05/01 (木) 12:32 -
「えっ、本物?」羊毛フェルトで超リアル“動物” 松山で地元作家の作品展“デコピン”もモデルに【愛媛】
2025/05/01 (木) 12:31