佐賀のニュース
「八十八夜」嬉野市の神社で恒例の「献茶祭」新茶を奉納【佐賀県】
2025/05/01 (木) 12:00

立春から数えて八十八日目、「八十八夜」の5月1日、嬉野市の神社で毎年恒例の「献茶祭」が行われ新茶が奉納されました。
献茶祭は、江戸時代に茶の栽培や製法を研究し、うれしの茶の基礎を築いた吉村新兵衛など、栽培に尽力した先人に感謝しようと開かれているものです。
毎年、新茶の芽を摘むのに適しているとされる「八十八夜」にあわせて嬉野市の豊玉姫神社で行われています。
きょう1日は、茶の生産者や嬉野市長など約30人が出席し、新茶の入った茶つぼなどを奉納しました。
【うれしの茶活性化委員会 山口満夫会長】
「来年は全国お茶まつりを佐賀県で開催するようにしておりますので、それに向けて今年・来年頑張っていきたいと思っておりますので、ぜひたくさんのお茶を飲んでいただきたいと思っている」
今シーズンのうれしの茶は3月末の寒波の影響で量は少なくなっているものの、味、香りは去年より良いということです。
献茶祭は、江戸時代に茶の栽培や製法を研究し、うれしの茶の基礎を築いた吉村新兵衛など、栽培に尽力した先人に感謝しようと開かれているものです。
毎年、新茶の芽を摘むのに適しているとされる「八十八夜」にあわせて嬉野市の豊玉姫神社で行われています。
きょう1日は、茶の生産者や嬉野市長など約30人が出席し、新茶の入った茶つぼなどを奉納しました。
【うれしの茶活性化委員会 山口満夫会長】
「来年は全国お茶まつりを佐賀県で開催するようにしておりますので、それに向けて今年・来年頑張っていきたいと思っておりますので、ぜひたくさんのお茶を飲んでいただきたいと思っている」
今シーズンのうれしの茶は3月末の寒波の影響で量は少なくなっているものの、味、香りは去年より良いということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【困惑】GW渡航先アジア人気ナンバー1・タイが入国ルール変更 「知らなかった」渡航直前に知る人も…登録忘れた場合は?
2025/05/01 (木) 17:01 -
物価高でも売上拡大中 “ヘルシー系”「チーズデザート」とは?“大人女子”リラックスタイムに商機
2025/05/01 (木) 17:00 -
「なんとか揚げてあげたいと思って…」親子で釣り中に転落・不明となっていた50代父親の遺体が発見 漁師が発見
2025/05/01 (木) 16:58 -
警察官を騙る“オレオレ詐欺” 高齢女性2人が計6600万円余りの被害「あなたは事件の容疑者だ」などとウソ
2025/05/01 (木) 16:55 -
京都市内の冠水は夜のうちに復旧…一夜明け土砂撤去する作業 京都市「賠償責任があるものについては補償の対応」
2025/05/01 (木) 16:51