佐賀のニュース
小城市三日月町出身「高田保馬」題材に映画製作 出演者オーディション行われる【佐賀県】
2024/08/05 (月) 17:20

小城市出身の偉人で学者の「高田保馬」を題材にした映画を地元の有志で製作することになりこのほど出演者オーディションが行われました。
「そいけん深かところに行くなて日頃からあがしこ言いよろうが!」
「秀しゃん、ごめん」
高田保馬は小城市三日月町出身で、戦前から戦後にかけ社会学・経済学者として優れた業績を残しました。
映画は、三日月町の有志でつくる実行委員会が郷土の偉人の功績や人柄を伝えようと製作しているもので、このほど行われたオーディションには町民を中心とした小学生から80歳までの約35人が参加。
実際に映画の台本を使いながら一人一人が一生懸命に役を演じました。
審査は実行委員会が行いすぐに結果が発表されました。
【田中正照監督】
「上がった人は4分の1くらい。涙を呑んだ人も絶対加勢してくれるでしょうから。やっぱりふるさとの郷土愛があると思うから、そのような作品をみんなと作り上げられたらいいなと思う」
撮影は11月3日から始まり完成は高田保馬の命日である2月2日を予定しています。
また、完成した映画は来年10月にドゥイング三日月で上映する予定だということです。
「そいけん深かところに行くなて日頃からあがしこ言いよろうが!」
「秀しゃん、ごめん」
高田保馬は小城市三日月町出身で、戦前から戦後にかけ社会学・経済学者として優れた業績を残しました。
映画は、三日月町の有志でつくる実行委員会が郷土の偉人の功績や人柄を伝えようと製作しているもので、このほど行われたオーディションには町民を中心とした小学生から80歳までの約35人が参加。
実際に映画の台本を使いながら一人一人が一生懸命に役を演じました。
審査は実行委員会が行いすぐに結果が発表されました。
【田中正照監督】
「上がった人は4分の1くらい。涙を呑んだ人も絶対加勢してくれるでしょうから。やっぱりふるさとの郷土愛があると思うから、そのような作品をみんなと作り上げられたらいいなと思う」
撮影は11月3日から始まり完成は高田保馬の命日である2月2日を予定しています。
また、完成した映画は来年10月にドゥイング三日月で上映する予定だということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【日常生活が困難な高齢父親を放置か】食事の準備が難しいのに…3か月も食事与えず遺棄―派遣社員の53歳娘を逮捕「できることはしていて納得できない」容疑を否認〈北海道釧路市〉
2025/10/12 (日) 05:00 -
防犯インストラクター・武田信彦さんが講演 警視庁「デジポリス活用を」
2025/10/12 (日) 01:13 -
打ち上げ花火あたり5人けが…山梨・甲府市で開催のイベント
2025/10/12 (日) 01:12 -
北朝鮮「最強の核戦略兵器」軍事パレードで「火星20型」初公開
2025/10/12 (日) 01:06 -
国民・玉木代表「現在の立憲とは組めない」 首相指名選挙の行方は
2025/10/12 (日) 01:05