佐賀のニュース
県内の工業系高校生たちの熱戦!自ら製作したロボットで競う 佐賀県大会【佐賀県】
2024/08/21 (水) 18:12
県内の工業系高校生が熱戦です。自ら製作、プログラミングしたロボットを操縦し、その技術を競う大会が佐賀市で開かれました。
この大会は、ロボットの製作を通じて技術や知識を習得するとともに、ものづくりへの興味や関心を持ってもらおうと約10年前から毎年開かれています。
佐賀工業高校で行われた県大会には県内7つの工業系の高校から11チームが参加。
スイッチをいれると自動で動く「自立型ロボット」と、コントローラーを用い複雑な作業を行う「リモコン型ロボット」の2種類を操ります。
3分間の制限時間内にタスクをこなしてポイントを獲得、上位3チームが10月に栃木県で行われる全国大会への切符を手にします。
【嬉野高校Aチーム 橋本綾斗部長】
「まず最初にメガホンをとってテニスボールを確実にとっていく形で行きました。最後の大会となるので悔いの残らないように挑みたいと思った」
審査の結果、嬉野高校の2チームと佐賀工業高校のチームが全国出場を決めています。
この大会は、ロボットの製作を通じて技術や知識を習得するとともに、ものづくりへの興味や関心を持ってもらおうと約10年前から毎年開かれています。
佐賀工業高校で行われた県大会には県内7つの工業系の高校から11チームが参加。
スイッチをいれると自動で動く「自立型ロボット」と、コントローラーを用い複雑な作業を行う「リモコン型ロボット」の2種類を操ります。
3分間の制限時間内にタスクをこなしてポイントを獲得、上位3チームが10月に栃木県で行われる全国大会への切符を手にします。
【嬉野高校Aチーム 橋本綾斗部長】
「まず最初にメガホンをとってテニスボールを確実にとっていく形で行きました。最後の大会となるので悔いの残らないように挑みたいと思った」
審査の結果、嬉野高校の2チームと佐賀工業高校のチームが全国出場を決めています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【速報】東海道新幹線は通常通りの運転見込み 台風15号の進路によっては運転見合わせも
2025/09/04 (木) 13:50 -
「海離れを食い止めたい」 海岸の名物イベントが6年振りに復活 夕日の美しい“かがみの海”の夏物語 【福岡発】
2025/09/04 (木) 13:33 -
【速報】詐欺容疑で生駒市職員逮捕 他人名義の”落とし物”ICカード使い買い物か
2025/09/04 (木) 13:25 -
日本航空の伊丹~宮崎は欠航 東海~関東は5日朝の通勤時間に雨のピーク…東海道新幹線「計画運休」予定なし
2025/09/04 (木) 12:57 -
この夏…そういえば蚊に刺されていない!? 涼しくなるこれからが“本領発揮” 蚊との戦いは11月頃まで続く
2025/09/04 (木) 12:50