佐賀のニュース
物価高騰のあおり受ける酒米農家や窯元補助 約59億円の9月の補正予算案【佐賀県】
2025/09/03 (水) 18:13

県は日本酒の原料に使われる酒米の生産者や焼き物の窯元への支援策などを盛り込んだ約59億円の補正予算案を発表しました。
【山口知事】
「日本酒だったり焼き物だったりというところが誇りの根本で、その素材がないと世界に誇れるものが作っていけない」
山口知事は2日、約59億円の9月の補正予算案を発表しました。
このうち、コメの価格高騰に伴い、日本酒の原料になる酒米の農家が主食用米の生産にシフトする動きがあることを受け、酒米の生産者を支援する事業などに約7600万円を計上しています。
具体的には、主食用米と酒米の販売価格の差額分を応援金として交付するほか、佐賀の日本酒の「守り手認定制度」を作る案を示しました。
【山口知事】
「佐賀の日本酒は焼き物と一緒で誇りなものですからそういったところを守っていこうということで緊急対策としてこの単価差をしっかり埋めていこう」
このほか陶磁器の原料である陶石の価格高騰を受け、窯元に値上がり分を補助する事業などに約4800万円を盛り込んでいます。
【山口知事】
「日本酒だったり焼き物だったりというところが誇りの根本で、その素材がないと世界に誇れるものが作っていけない」
山口知事は2日、約59億円の9月の補正予算案を発表しました。
このうち、コメの価格高騰に伴い、日本酒の原料になる酒米の農家が主食用米の生産にシフトする動きがあることを受け、酒米の生産者を支援する事業などに約7600万円を計上しています。
具体的には、主食用米と酒米の販売価格の差額分を応援金として交付するほか、佐賀の日本酒の「守り手認定制度」を作る案を示しました。
【山口知事】
「佐賀の日本酒は焼き物と一緒で誇りなものですからそういったところを守っていこうということで緊急対策としてこの単価差をしっかり埋めていこう」
このほか陶磁器の原料である陶石の価格高騰を受け、窯元に値上がり分を補助する事業などに約4800万円を盛り込んでいます。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「年商300億円」アイス・冷凍食品の卸売業者 売れる仕組みは“コストカット”と“顧客に寄り添う戦略” 売り場プロデュースやマーケティング戦略も引き受け、巨大貯蔵庫で一括管理「佐々木冷菓」
2025/09/04 (木) 05:00 -
「子どもがうるさかった」未就学の娘の足を蹴り大腿骨折る重傷…28歳の父親を逮捕―両親が連れて行った病院が警察に通報し発覚<北海道八雲町>
2025/09/04 (木) 05:00 -
「黒潮大蛇行」終息で明暗 サンマは豊漁で安くカツオは最盛期の10分の1に 専門家「大蛇行すぐ再開も」
2025/09/04 (木) 05:00 -
「鉛筆をさして遊ぶことの危険性教えるため…」小学校で授業中に遊んでいた児童の腕に鉛筆押し当てた50代の男性教師を減給1カ月 男性教師は過去にも体罰で… 新潟
2025/09/04 (木) 05:00 -
柏崎刈羽原発再稼働問題「県民意識調査」の調査票発送 再稼働是非の判断は…知事「11月以降」 新潟
2025/09/04 (木) 05:00