佐賀のニュース
大雨に備え 農業用水路で充水試験 農業用水確保しながら水害対策【佐賀県】
2024/09/26 (木) 17:20

大雨に備えて放流した農業用水が元の水位に戻るまでの時間や水量を把握する充水試験が25日佐賀市で行われました。
この試験は農業用水を確保しながら水害対策をしていこうと佐賀市が行ったものです。
市は大雨の予報が出た際、浸水被害を減らすため市内3つの水路の水を放流し、雨水を貯めるようにしている一方、雨が降らなかった場合は農業用水が不足すると心配されています。
試験では全長15.4キロある国営水路徳永線の水位をあらかじめ30センチさげておき、普段水を引き入れている北山ダムからの水に加え、筑後川の水も活用し、元の水位に戻るまでの時間や水量、ゲートの操作を確認しました。
【市農林水産部農村環境課 徳永尚之さん】
「事前放流したあとに、雨が降らなかった場合どうするのかという意見があった。それに対して1日、2日で戻ると答えることで、事前放流をすることに対する安心感を農家の方に持ってもらいたい」
市によりますと水位は26日午前早くに元の状態に戻ったということです。
この試験は農業用水を確保しながら水害対策をしていこうと佐賀市が行ったものです。
市は大雨の予報が出た際、浸水被害を減らすため市内3つの水路の水を放流し、雨水を貯めるようにしている一方、雨が降らなかった場合は農業用水が不足すると心配されています。
試験では全長15.4キロある国営水路徳永線の水位をあらかじめ30センチさげておき、普段水を引き入れている北山ダムからの水に加え、筑後川の水も活用し、元の水位に戻るまでの時間や水量、ゲートの操作を確認しました。
【市農林水産部農村環境課 徳永尚之さん】
「事前放流したあとに、雨が降らなかった場合どうするのかという意見があった。それに対して1日、2日で戻ると答えることで、事前放流をすることに対する安心感を農家の方に持ってもらいたい」
市によりますと水位は26日午前早くに元の状態に戻ったということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
高級寿司400貫を無料提供 人気寿司店が子供たちに大盤振る舞いを続ける理由 福岡・久留米市
2025/05/21 (水) 15:00 -
「”相席屋”さんどう?」しつこく客引きした相手は『薄野特別捜査隊』の女性警察官…40歳男逮捕「どうしても女性のお客様に来てほしくて…」札幌市の繁華街ススキノ
2025/05/21 (水) 15:00 -
「腹が減っておにぎりを万引しました」北海道で高齢者の万引が相次ぐ“おにぎり2個”と“サバ缶1個”76歳の男と78歳の女をそれぞれ逮捕〈北海道〉
2025/05/21 (水) 15:00 -
【コメ価格の高騰いつまで】麦で“かさ増し”や麺類にシフトの動き―消費者は苦肉の策で生活防衛も”あきらめの声”鈴木北海道知事は”田植え”で北海道米の増産をPR「国に対策を求めていきたい」
2025/05/21 (水) 15:00 -
北アルプス槍ヶ岳で滑落 ドイツ国籍の51歳男性をヘリコプターで救助 他の外国人登山者にメッセージアプリで連絡、救助要請 山小屋で一泊、自力で歩けず 足の骨を折る重傷
2025/05/21 (水) 14:59