佐賀のニュース
小学校でバルーンの体験教室 バーナーの点火・マーカー投げを体験【佐賀県】
2024/12/06 (金) 12:00

バルーンを通じてふるさとへの思いを深めてもらおうと6日朝、佐賀市の小学校でバルーンの体験教室が開かれました。
この教室は、子どもたちにバルーンの仕組みや歴史を知ってもらい、ふるさと佐賀への思いを深めてもらおうと、佐賀熱気球パイロット協会が毎年、佐賀市の小学校を巡回して行っているものです。
6日は佐賀市の久保泉小学校の4年生と5年生あわせて55人がバーナーを点火したり、ターゲットにむかってマーカーを投げたりして熱気球について学んでいました。
【児童】
「たのしかったです。きれいで、また乗ってみたいと思いました」
「たのしかったです。空中に浮いたところ」
「怖い!Q.楽しかったね?うん!いえーい!」
ことしの熱気球教室は来年2月まで、佐賀市の3つの小学校で開かれる予定です。
この教室は、子どもたちにバルーンの仕組みや歴史を知ってもらい、ふるさと佐賀への思いを深めてもらおうと、佐賀熱気球パイロット協会が毎年、佐賀市の小学校を巡回して行っているものです。
6日は佐賀市の久保泉小学校の4年生と5年生あわせて55人がバーナーを点火したり、ターゲットにむかってマーカーを投げたりして熱気球について学んでいました。
【児童】
「たのしかったです。きれいで、また乗ってみたいと思いました」
「たのしかったです。空中に浮いたところ」
「怖い!Q.楽しかったね?うん!いえーい!」
ことしの熱気球教室は来年2月まで、佐賀市の3つの小学校で開かれる予定です。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
急増するナッツアレルギー…10年間で10倍に、健康志向と消費量の増加が背景か “見えないナッツ”のリスク 対策整備と啓発進む
2025/10/06 (月) 17:00 -
「アメリカ中の家族が崩壊」“ゾンビタウン”生んだフェンタニル超えるニタゼンがアメリカを蝕む…日本にもリスクが
2025/10/06 (月) 17:00 -
「そんなに休むなら仕事を辞めたら」――子どものアレルギー治療支える親、進まぬ職場の理解 仕事との両立困難という“壁”
2025/10/06 (月) 17:00 -
トランプ政治は“行き当たりばったり”ではなかった?背景に“シンクタンクの提言”か トランプ大統領が「プロジェクト2025」との関わりを公言
2025/10/06 (月) 17:00 -
女性初の首相へ 自民党新総裁・高市早苗氏に福井県民、県選出国会議員から期待の声
2025/10/06 (月) 17:00