佐賀のニュース
冬の交通安全県民運動にあわせ 鹿島市の高校生がのぼり旗を贈呈【佐賀県】
2024/12/11 (水) 12:00

11日から始まる冬の交通安全県民運動にあわせ鹿島市の高校生がのぼり旗を作成し、10日贈呈式が行われました。
のぼり旗は、鹿島高校の美術部と書道部が11日から始まる冬の交通安全県民運動にあわせ作ったものです。
10日は、それぞれの部を代表して生徒2人が鹿島警察署を訪れ、のぼり旗10本を贈呈。
その後、「交通安全」の文字や県の交通安全キャラクター、「マニャー」が描かれたのぼり旗を持ち鹿島警察署前で交通安全を呼びかけました。
【鹿島高校1年 於保心優さん】
「これから事故を起こさないようにこの言葉をよく見て運転をしてほしいと思った」
【鹿島高校1年 下田美里さん】
「小さい子から大人の方まで読めるような字を意識した。交通マナーを意識してもらえたらうれしい」
鹿島警察署によりますと今年県内で発生した人身事故は10月末までで2159件で前の年より453件少なくなっているということです。
のぼり旗は、鹿島高校の美術部と書道部が11日から始まる冬の交通安全県民運動にあわせ作ったものです。
10日は、それぞれの部を代表して生徒2人が鹿島警察署を訪れ、のぼり旗10本を贈呈。
その後、「交通安全」の文字や県の交通安全キャラクター、「マニャー」が描かれたのぼり旗を持ち鹿島警察署前で交通安全を呼びかけました。
【鹿島高校1年 於保心優さん】
「これから事故を起こさないようにこの言葉をよく見て運転をしてほしいと思った」
【鹿島高校1年 下田美里さん】
「小さい子から大人の方まで読めるような字を意識した。交通マナーを意識してもらえたらうれしい」
鹿島警察署によりますと今年県内で発生した人身事故は10月末までで2159件で前の年より453件少なくなっているということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
水遊びが増える季節!「海猿」に聞く水の事故を防ぐためのポイント、海で遊ぶ時の注意点と溺れた時の対処法
2025/07/18 (金) 07:40 -
アメリカのコーン業界反発「数千人の雇用が失われる、栄養面のメリットもない」 トランプ大統領の「コカ・コーラの甘味料をサトウキビ糖に変更」めぐり
2025/07/18 (金) 07:29 -
「ロシアのウクライナ侵攻でレーダー生産4倍に」フランスの大手軍需企業がさらなる増産の動き マクロン大統領の防衛費倍増方針をうけ
2025/07/18 (金) 07:24 -
【独自】「臭いますよね…プーンって」海開き直前のビーチに大量の藻「ジュズモ」漂着 なぜ?専門家困惑「台風の影響…なんともいえない状況」 静岡・伊東市
2025/07/18 (金) 07:10 -
「猛暑」もおぼれの一因に!? 増加傾向の水難事故…午後2時が“魔の時間帯”となる3つの原因と対策
2025/07/18 (金) 07:00