佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 不審者侵入を想定 小学校で避難訓練 役割や安全行動を確認【佐賀県】

不審者侵入を想定 小学校で避難訓練 役割や安全行動を確認【佐賀県】

2025/05/19 (月) 12:00

サムネイル
不審者が侵入してきた際の役割や安全行動を確認するための避難訓練が19日、基山町の小学校で行われました。

この避難訓練は、校内に不審者が侵入してきたときの職員の役割分担や警察との連携など、安全な基本行動を身につけてもらおうと毎年行われています。
19日は、基山小学校の児童約780人と教諭70人が参加し、校外への不審者の誘導の仕方や取り押さえ方、児童の点呼、現場までの警察の誘導など安全な対応の仕方を確認しました。
また、避難訓練の前には、不審者を見かけたらすぐに近くの先生に知らせるよう児童らに指導しました。

【児童】
「本当に不審者が来たときにどのように対応したらいいかがわかった」
「静かに行動して自分の命を守りたい」
【教諭】
「常にきょうの訓練を思い出しながらいつ起きてもいいように準備をしておこうと思う」
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン