佐賀のニュース
産卵時期前にカブトガニ生息地 多々良海岸を清掃【佐賀県伊万里市】
2025/06/20 (金) 18:21

カブトガニの産卵時期を前に、日本有数の生息・繁殖地として国の天然記念物に指定されている伊万里市の多々良海岸などで地元の保護団体のメンバーなどが清掃活動を行いました。
この取り組みは水温が23度ほどになると卵を産むためつがいで浜辺にやってくるカブトガニのために漂着したごみなどを取り除こうと、地元の保護団体などが毎年この時期に行っているものです。
清掃を行った伊万里市の多々良海岸周辺は日本有数のカブトガニの生息・繁殖地として国の天然記念物に指定されていて、20日は伊万里市カブトガニを守る会のメンバーや、近隣の市のボランティアなどあわせて13団体65人が参加しました。
参加者たちはペットボトルや木の枝などのごみを拾い集めたほか、カブトガニが産卵しやすいよう海岸の砂を海側に戻す作業もあわせて行っていました。
【伊万里市カブトガニを守る会 竹内和教会長】
「皆さんたくさん来てもらって、南もここもきれいになったありがとうございました」
伊万里市カブトガニを守る会はつがいの数を詳細に把握するため、20年ぶりに産卵時期である7月、広範囲での実態調査をする予定だということです。
この取り組みは水温が23度ほどになると卵を産むためつがいで浜辺にやってくるカブトガニのために漂着したごみなどを取り除こうと、地元の保護団体などが毎年この時期に行っているものです。
清掃を行った伊万里市の多々良海岸周辺は日本有数のカブトガニの生息・繁殖地として国の天然記念物に指定されていて、20日は伊万里市カブトガニを守る会のメンバーや、近隣の市のボランティアなどあわせて13団体65人が参加しました。
参加者たちはペットボトルや木の枝などのごみを拾い集めたほか、カブトガニが産卵しやすいよう海岸の砂を海側に戻す作業もあわせて行っていました。
【伊万里市カブトガニを守る会 竹内和教会長】
「皆さんたくさん来てもらって、南もここもきれいになったありがとうございました」
伊万里市カブトガニを守る会はつがいの数を詳細に把握するため、20年ぶりに産卵時期である7月、広範囲での実態調査をする予定だということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【山形】甘酸っぱい夏の味覚・観光ブルーベリー園開園 色づき十分・味にコクがあり豊作 寒河江市
2025/07/11 (金) 18:39 -
【山形】「今年こそは!」 湯野浜海水浴場で“海の家”づくり急ピッチ・18日海開き 鶴岡市
2025/07/11 (金) 18:38 -
【山形】国道347号で自転車の高齢者が軽ワゴン車にはねられ意識不明の重体 河北町・若葉町公民館前
2025/07/11 (金) 18:33 -
ドラフラ・パフォーマンスチームのオーディションに挑戦 笑顔が魅力 元看護師のNANAKAさん
2025/07/11 (金) 18:32 -
「ローン返済や遊興費に」公民館運営する団体職員が約60万円流用 大分県日田市
2025/07/11 (金) 18:30