佐賀のニュース
「甘くておいしい」留学生がサツマイモ収穫体験 日本語学校と地域の人が交流【佐賀県】
2025/10/08 (水) 12:00

鳥栖市で日本語を学ぶ留学生が地域の人と交流しながらサツマイモ掘りを体験しました。
鳥栖市の日本語学校「弘堂国際学園」では故郷を離れて日本で暮らす留学生がより地域に馴染めるようにと毎年住民と一緒にサツマイモを育て収穫しています。
サツマイモは5月から育ててきたもので、7日はネパールやミャンマーなど5カ国の64人が参加。
手作業で掘り起こし、約200キロを収穫しました。その後収穫したばかりのイモを職員が天ぷらにして提供。
留学生は出身国にはない「日本ならではの食べ方」を楽しんでいました。
【留学生】
「(イモ掘りは)暑いけど楽しかったです」
【留学生】
「(天ぷらは)甘くておいしいです」
【留学生】
「おいしかったです。でも味が薄いです。自分の国では揚げて食べるのは少ないです。煮て食べるのが多いです」
収穫したサツマイモは、来週の学園祭で販売する予定で収益は基山町の児童養護施設に寄付するということです。
鳥栖市の日本語学校「弘堂国際学園」では故郷を離れて日本で暮らす留学生がより地域に馴染めるようにと毎年住民と一緒にサツマイモを育て収穫しています。
サツマイモは5月から育ててきたもので、7日はネパールやミャンマーなど5カ国の64人が参加。
手作業で掘り起こし、約200キロを収穫しました。その後収穫したばかりのイモを職員が天ぷらにして提供。
留学生は出身国にはない「日本ならではの食べ方」を楽しんでいました。
【留学生】
「(イモ掘りは)暑いけど楽しかったです」
【留学生】
「(天ぷらは)甘くておいしいです」
【留学生】
「おいしかったです。でも味が薄いです。自分の国では揚げて食べるのは少ないです。煮て食べるのが多いです」
収穫したサツマイモは、来週の学園祭で販売する予定で収益は基山町の児童養護施設に寄付するということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「ウェディングフォトが届かない」トラブル続出 会社代表「順次対応」もSNS更新に撮影受付 弁護士「詐欺の可能性も」
2025/10/08 (水) 15:11 -
小学校の全教室に119番通報システム設置へ 給食のウズラの卵詰まらせ児童死亡 市が再発防止策を公表 福岡・みやま市
2025/10/08 (水) 15:00 -
「IPO株で大きな利益」SNS型投資詐欺 1580万円だまし取られる 41歳女性が被害 福岡
2025/10/08 (水) 15:00 -
大屋根リング「パリのエッフェル塔や太陽の塔と同じ」 世界的なゴリラ研究者の山極京大前総長が「リングのまま残して」と吉村知事らに要望
2025/10/08 (水) 14:59 -
【ヒグマ速報】ライダー危機一髪!バイクの前に突然”体長1.5mのクマ―すぐ横をすり抜けて衝突を回避_漁港近くの道であわや衝突_走り続けてパトロール中の警察官に報告<北海道せたな町>
2025/10/08 (水) 14:55