佐賀のニュース
「売茶翁と若冲」後期展示始まる “若冲”の由来の茶道具や文化財指定の絵も【佐賀県】
2025/10/28 (火) 16:51
佐賀市の県立美術館で開かれている特別展「売茶翁と若冲」。28日から一部の作品が入れ替わり、実際に使っていた茶の道具などを見ることができます。
この展示会は、佐賀で生まれ煎茶の祖といわれる売茶翁と、江戸時代の画家・伊藤若冲の交流を紹介するものです。
約130点の作品の一部が入れ替わり、28日から茶を点てる道具など29点が加わっています。
こちらは、売茶翁が愛用していた水を入れる「注子」です。
よく見ると、表面には「若冲」の文字。2人の関係性の深さを表していて、これが“伊藤若冲”の名前の由来とも言われています。
一方、こちらは和歌山県の文化財に指定されている若冲が描いたオウム。
「胡粉」という貝殻から作る白の絵の具を使い、羽の質感を繊細に表現しています。
【県立美術館学芸員 安東慶子さん】
「売茶翁と若冲ということで、若冲をきっかけにしつつ売茶翁の存在、彼の生涯を知ってもらえたら」
この特別展は11月24日まで、佐賀市の県立美術館で開かれています。
この展示会は、佐賀で生まれ煎茶の祖といわれる売茶翁と、江戸時代の画家・伊藤若冲の交流を紹介するものです。
約130点の作品の一部が入れ替わり、28日から茶を点てる道具など29点が加わっています。
こちらは、売茶翁が愛用していた水を入れる「注子」です。
よく見ると、表面には「若冲」の文字。2人の関係性の深さを表していて、これが“伊藤若冲”の名前の由来とも言われています。
一方、こちらは和歌山県の文化財に指定されている若冲が描いたオウム。
「胡粉」という貝殻から作る白の絵の具を使い、羽の質感を繊細に表現しています。
【県立美術館学芸員 安東慶子さん】
「売茶翁と若冲ということで、若冲をきっかけにしつつ売茶翁の存在、彼の生涯を知ってもらえたら」
この特別展は11月24日まで、佐賀市の県立美術館で開かれています。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「ずっとあの時のまま」日本人遺族が心境語る 韓国・梨泰院雑踏事故から3年…日本人2人含む159人が死亡
2025/10/28 (火) 21:42 -
【クマ】川沿い通り住宅街へ…河川敷整備で“クマの通り道”除去 例年の3倍以上の目撃情報に新潟・関川村が緊急対策「効果を期待」
2025/10/28 (火) 21:30 -
【危険】「逆走した認識ない」深夜に高速道路を約80㎞逆走か 北陸道で対向車と接触事故で会社員の男(48)を現行犯逮捕 新潟
2025/10/28 (火) 21:30 -
「足がプルプルしそう!」深紅の装いの愛子さまが秋の園遊会で武豊さんにレースについて熱心にご質問 武騎手「天皇賞より緊張」
2025/10/28 (火) 21:30 -
ソフトバンク城島CBOが花巻東訪問 佐々木麟太郎選手を1位指名 岩手県
2025/10/28 (火) 21:30

