佐賀のニュース
日本一奪還目指しノリ種付け解禁 水温下がらず最も遅い種付けに【佐賀県】
2025/11/04 (火) 11:55
これまでで最も遅い種付けとなりました。佐賀県沖の有明海では3日養殖ノリの種付けが解禁となり本格的なノリのシーズンが始まりました。
【岩部リポート】
「午前6時半の有明海です。4年ぶりの日本一奪還に向け漁業者がノリの種付け作業を行っています」
養殖ノリの種付けは3日午後5時に解禁され、4日午前、有明海沿岸の漁港では約600隻の船が沖合に出発しました。
ノリの種付けは23度以下の水温が適していますが今年は台風がこなかったことで、海水が混じり合わず水温がなかなか下がらなかったため、史上最も遅い解禁となりました。
4日午前は水温が20度を切る絶好の採苗日となり、漁業者たちはノリの種が入ったカキ殻つきの長さ18メートルの網を丁寧に張り込みました。
4日は、56万6000枚の網が張り込まれ、12月上旬に摘み取りが始まる予定です。
【県有明海漁協 西久保敏組合長】
「今のところ水温もいいし栄養分も順調で今年は4年ぶりにおいしい佐賀海苔をみなさんに提供できると思っている」
ノリの生産量は、2021年まで19年連続で佐賀県が日本一を維持していましたが、栄養不足による色落ちが原因で3年前から兵庫県がトップとなっています。
今年は販売枚数14億枚、販売額245億円を目標として日本一奪還を目指します。
【岩部リポート】
「午前6時半の有明海です。4年ぶりの日本一奪還に向け漁業者がノリの種付け作業を行っています」
養殖ノリの種付けは3日午後5時に解禁され、4日午前、有明海沿岸の漁港では約600隻の船が沖合に出発しました。
ノリの種付けは23度以下の水温が適していますが今年は台風がこなかったことで、海水が混じり合わず水温がなかなか下がらなかったため、史上最も遅い解禁となりました。
4日午前は水温が20度を切る絶好の採苗日となり、漁業者たちはノリの種が入ったカキ殻つきの長さ18メートルの網を丁寧に張り込みました。
4日は、56万6000枚の網が張り込まれ、12月上旬に摘み取りが始まる予定です。
【県有明海漁協 西久保敏組合長】
「今のところ水温もいいし栄養分も順調で今年は4年ぶりにおいしい佐賀海苔をみなさんに提供できると思っている」
ノリの生産量は、2021年まで19年連続で佐賀県が日本一を維持していましたが、栄養不足による色落ちが原因で3年前から兵庫県がトップとなっています。
今年は販売枚数14億枚、販売額245億円を目標として日本一奪還を目指します。
| 
 | 
 | 
- キーワードから探す
 
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
- 
勤務中に同僚の首を絞め暴行 福井県警50代男性警視を略式起訴 本人は辞職の意向示さず
2025/11/04 (火) 19:15 - 
ひろすけ童話賞・すとうあさえ作「コンスケとはるのともだち」受賞 淡く優しい印象 山形
2025/11/04 (火) 19:15 - 
【春高バレー】北海道代表決定戦が開幕!男女81チームが激突!男子は釧路工業、北見柏陽、北海、女子は帯広南商、北海道栄、札幌北斗らが初戦突破
2025/11/04 (火) 19:15 - 
タダで野菜ゲット?中国で“市場の野菜拾い”ブームに「たくさん取れた」SNSでバズり袋持ちウロウロ…衛生上の問題も
2025/11/04 (火) 19:14 - 
スーパーマーケットで弁当と惣菜を万引きした無職の男(39)を現行犯逮捕 新潟・東区
2025/11/04 (火) 19:11 

