佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 日本一奪還目指しノリ種付け解禁 水温下がらず最も遅い種付けに【佐賀県】

日本一奪還目指しノリ種付け解禁 水温下がらず最も遅い種付けに【佐賀県】

2025/11/04 (火) 11:55

サムネイル
これまでで最も遅い種付けとなりました。佐賀県沖の有明海では3日養殖ノリの種付けが解禁となり本格的なノリのシーズンが始まりました。

【岩部リポート】
「午前6時半の有明海です。4年ぶりの日本一奪還に向け漁業者がノリの種付け作業を行っています」

養殖ノリの種付けは3日午後5時に解禁され、4日午前、有明海沿岸の漁港では約600隻の船が沖合に出発しました。
ノリの種付けは23度以下の水温が適していますが今年は台風がこなかったことで、海水が混じり合わず水温がなかなか下がらなかったため、史上最も遅い解禁となりました。

4日午前は水温が20度を切る絶好の採苗日となり、漁業者たちはノリの種が入ったカキ殻つきの長さ18メートルの網を丁寧に張り込みました。
4日は、56万6000枚の網が張り込まれ、12月上旬に摘み取りが始まる予定です。

【県有明海漁協 西久保敏組合長】
「今のところ水温もいいし栄養分も順調で今年は4年ぶりにおいしい佐賀海苔をみなさんに提供できると思っている」

ノリの生産量は、2021年まで19年連続で佐賀県が日本一を維持していましたが、栄養不足による色落ちが原因で3年前から兵庫県がトップとなっています。
今年は販売枚数14億枚、販売額245億円を目標として日本一奪還を目指します。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

参院選 佐賀 2025

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン