佐賀のニュース
郵便局とコンビニでニセ電話詐欺阻止 感謝状贈呈【佐賀県多久市】
2019/12/12 (木) 17:07

先月、多久市の郵便局とコンビニエンスストアで高齢者のニセ電話詐欺を未然に防いだとして、郵便局長など3人に警察から感謝状が贈られました。
ニセ電話詐欺を未然に防止したとして感謝状が贈られたのは、多久市の北多久郵便局長坂口一哉さんと、同じく多久市のコンビニエンスストアで働く川原千登勢さん皆良田亜子さんの3人です。このうち坂口さんは先月、窓口を訪れた80代の夫婦が息子から頼まれたとして現金300万円を引き出そうとしているのを不審に思い、息子の携帯電話に直接連絡するよう呼び掛け被害を食い止めました。
北多久郵便局坂口一哉郵便局長:「財産もですけれども命のこともあるもんですから、警察署の方へ連絡するべきだと思いました」
また、川原さんと皆良田さんは、70代の男性が総額20万円の電子ギフト券を買おうとしていたのを不審に思い被害を防ぎました。
警察によりますと、県内では先月末までに30件のニセ電話詐欺が発生していて、被害額は約5800万円にのぼっています。
ニセ電話詐欺を未然に防止したとして感謝状が贈られたのは、多久市の北多久郵便局長坂口一哉さんと、同じく多久市のコンビニエンスストアで働く川原千登勢さん皆良田亜子さんの3人です。このうち坂口さんは先月、窓口を訪れた80代の夫婦が息子から頼まれたとして現金300万円を引き出そうとしているのを不審に思い、息子の携帯電話に直接連絡するよう呼び掛け被害を食い止めました。
北多久郵便局坂口一哉郵便局長:「財産もですけれども命のこともあるもんですから、警察署の方へ連絡するべきだと思いました」
また、川原さんと皆良田さんは、70代の男性が総額20万円の電子ギフト券を買おうとしていたのを不審に思い被害を防ぎました。
警察によりますと、県内では先月末までに30件のニセ電話詐欺が発生していて、被害額は約5800万円にのぼっています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
『くまモン』そっくりな熊本県警の新マスコット『ワルモン』 特殊詐欺の手口を紹介し高齢者が被害に遭わないよう注意呼びかける
2025/09/18 (木) 11:00 -
驚きのハイコスパ“+1100円”でフルーツ食べ放題のパスタレストラン 物価高の中で破格を実現する工夫と果実愛
2025/09/18 (木) 11:00 -
「観客の心に響く音色を」 女子高校生ピアニストの挑戦 ソロリサイタルで実感した喜びと責任を胸に飛躍誓う
2025/09/18 (木) 11:00 -
『塩分』気になるラーメン好きに朗報 罪悪感なく食べられる『塩分オフセット麺』 熊本・味千ラーメンとトイメディカルが共同開発
2025/09/18 (木) 11:00 -
関東甲信地方では「警報級の大雨」の可能性 18日昼前から夜遅くにかけて非常に激しい雨の降る所がある見込み 低い土地や地下施設の浸水、河川の増水や氾濫、土砂災害に警戒
2025/09/18 (木) 11:00