佐賀のニュース
最高額は“佐賀駅南側”で23万5000円!路線価公表 県全体は8年連続上昇【佐賀県】
2025/07/01 (火) 18:30

相続税や贈与税の基準となる土地の価格「路線価」が1日公表され、県全体では8年連続で上昇しました。
路線価は主要な道路に面する土地の1平方メートル当たりの価格で、国税庁が毎年1月1日時点で算定しています。
佐賀税務署によりますと県内で最も高かったのは、佐賀駅の南側にある佐賀市の「駅前中央通り」で、1平方メートルあたり23万5000円でした。去年より9.3パーセント上がり、9年連続の上昇となっています。
また鳥栖市で最も高かった「本通筋商店街」は、去年から9.4パーセント上がり1平方メートルあたり10万5000円と8年連続の上昇です。
伊万里市で最も高かったのは「国道204号通り」で、去年より2.3%上がり1平方メートルあたり4万5000円となりました。
県全体の平均では去年より3.3%上がり8年連続の上昇で、九州では福岡に次ぐ上昇率となっています。
算定した不動産鑑定士は、「佐賀駅前の広場が整備され賑わいを創出して繁華性が向上した。佐賀駅周辺では土地の需要が多く地価は上昇傾向にある」としています。
路線価は主要な道路に面する土地の1平方メートル当たりの価格で、国税庁が毎年1月1日時点で算定しています。
佐賀税務署によりますと県内で最も高かったのは、佐賀駅の南側にある佐賀市の「駅前中央通り」で、1平方メートルあたり23万5000円でした。去年より9.3パーセント上がり、9年連続の上昇となっています。
また鳥栖市で最も高かった「本通筋商店街」は、去年から9.4パーセント上がり1平方メートルあたり10万5000円と8年連続の上昇です。
伊万里市で最も高かったのは「国道204号通り」で、去年より2.3%上がり1平方メートルあたり4万5000円となりました。
県全体の平均では去年より3.3%上がり8年連続の上昇で、九州では福岡に次ぐ上昇率となっています。
算定した不動産鑑定士は、「佐賀駅前の広場が整備され賑わいを創出して繁華性が向上した。佐賀駅周辺では土地の需要が多く地価は上昇傾向にある」としています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
神戸市でコンビニ強盗 刃物のようなものを突き付け10万円奪う
2025/07/01 (火) 22:48 -
NHK党の吉田博信氏が岩手選挙区へ出馬正式表明 参院選3日公示 岩手県
2025/07/01 (火) 22:45 -
参院選3日公示 岩手選挙区戦いの構図 4人が立候補予定
2025/07/01 (火) 22:25 -
【避難指示】茅野市の北山地区(緑の村、蓼科、白樺湖) 北山小学校体育館に避難所を開設
2025/07/01 (火) 22:09 -
「生産者にも不安招いた」備蓄米放出にJA新潟中央会会長が苦言…地域密着スーパー“古古古米”販売も米不足解消の実感薄く
2025/07/01 (火) 22:00