佐賀のニュース
「氷を抱いて作業する」佐賀で35.3度 猛暑で農家は不安や困惑の声【佐賀県】
2025/07/01 (火) 18:10

県内は1日、3日連続の猛暑日となりました。早い梅雨明けや気温の急な上昇に、県内の農家からは不安や困惑の声が聞かれています。
1日の県内の最高気温は、佐賀で35.3度、唐津と伊万里で今年最高の35.1度となり、3日連続の猛暑日となりました。史上最も早い梅雨明け。農家も、困惑しながら作業を進めています。
【大地ファーム・大坪利信さん】
「例年今の時期は、まだ雨が降ってカッパを着ていないといけない。色々なことに障害が起きなければ良い」
佐賀市の別のコメ農家では、この暑さで田んぼの水温が上がり、苗が肥料を吸わないなど生育に影響が出ているということです。
本来、ため池の水を使い田んぼの水を入れ替えますが、梅雨明けが早かったことで水が潤沢には使えず、そのままになっているところもあります。
一方、こちらの場所は…。
【鈴木】
「佐賀市のトマトハウスに来ています。外も暑かったのですが、ハウスの中の室温は40度近くまで上がっています」
この農家では、6月、トマトの出荷を終えました。次のトマトを植えるため、7月はハウス内の撤去などが待っています。ただ、あまりにも暑い室内での作業に不安を感じています。
【大地ファーム・大坪利信さん】
「40年作ってきてこんな天気は初めて。暑かったから1か月遅れましたじゃ相手に申し訳ない。氷を抱いて作業する」
1日の県内の最高気温は、佐賀で35.3度、唐津と伊万里で今年最高の35.1度となり、3日連続の猛暑日となりました。史上最も早い梅雨明け。農家も、困惑しながら作業を進めています。
【大地ファーム・大坪利信さん】
「例年今の時期は、まだ雨が降ってカッパを着ていないといけない。色々なことに障害が起きなければ良い」
佐賀市の別のコメ農家では、この暑さで田んぼの水温が上がり、苗が肥料を吸わないなど生育に影響が出ているということです。
本来、ため池の水を使い田んぼの水を入れ替えますが、梅雨明けが早かったことで水が潤沢には使えず、そのままになっているところもあります。
一方、こちらの場所は…。
【鈴木】
「佐賀市のトマトハウスに来ています。外も暑かったのですが、ハウスの中の室温は40度近くまで上がっています」
この農家では、6月、トマトの出荷を終えました。次のトマトを植えるため、7月はハウス内の撤去などが待っています。ただ、あまりにも暑い室内での作業に不安を感じています。
【大地ファーム・大坪利信さん】
「40年作ってきてこんな天気は初めて。暑かったから1か月遅れましたじゃ相手に申し訳ない。氷を抱いて作業する」
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
カンボジア僧侶が行進 トランプ大統領のノーベル平和賞推薦を後押し
2025/08/21 (木) 03:24 -
アメリカ・ノースカロライナ州で動物病院が爆発…消防隊員4人けが
2025/08/21 (木) 02:51 -
フィリピン邦人射殺事件 首謀者含む少なくとも10人で犯行か
2025/08/21 (木) 01:42 -
コクヨが「Campus」ブランド刷新で“学び方”新提案へ 日の丸文具の海外戦略加速
2025/08/21 (木) 01:16 -
“対話型AI”ロボットをシャープが発表 一緒に推し活楽しむ利用シーンを想定 「相談相手はAI」という傾向が若者で顕著に
2025/08/21 (木) 00:56