佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 「氷を抱いて作業する」佐賀で35.3度 猛暑で農家は不安や困惑の声【佐賀県】

「氷を抱いて作業する」佐賀で35.3度 猛暑で農家は不安や困惑の声【佐賀県】

2025/07/01 (火) 18:10

サムネイル
県内は1日、3日連続の猛暑日となりました。早い梅雨明けや気温の急な上昇に、県内の農家からは不安や困惑の声が聞かれています。

1日の県内の最高気温は、佐賀で35.3度、唐津と伊万里で今年最高の35.1度となり、3日連続の猛暑日となりました。史上最も早い梅雨明け。農家も、困惑しながら作業を進めています。

【大地ファーム・大坪利信さん】
「例年今の時期は、まだ雨が降ってカッパを着ていないといけない。色々なことに障害が起きなければ良い」

佐賀市の別のコメ農家では、この暑さで田んぼの水温が上がり、苗が肥料を吸わないなど生育に影響が出ているということです。
本来、ため池の水を使い田んぼの水を入れ替えますが、梅雨明けが早かったことで水が潤沢には使えず、そのままになっているところもあります。

一方、こちらの場所は…。

【鈴木】
「佐賀市のトマトハウスに来ています。外も暑かったのですが、ハウスの中の室温は40度近くまで上がっています」

この農家では、6月、トマトの出荷を終えました。次のトマトを植えるため、7月はハウス内の撤去などが待っています。ただ、あまりにも暑い室内での作業に不安を感じています。

【大地ファーム・大坪利信さん】
「40年作ってきてこんな天気は初めて。暑かったから1か月遅れましたじゃ相手に申し訳ない。氷を抱いて作業する」
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン