佐賀のニュース
「氷を抱いて作業する」佐賀で35.3度 猛暑で農家は不安や困惑の声【佐賀県】
2025/07/01 (火) 18:10

県内は1日、3日連続の猛暑日となりました。早い梅雨明けや気温の急な上昇に、県内の農家からは不安や困惑の声が聞かれています。
1日の県内の最高気温は、佐賀で35.3度、唐津と伊万里で今年最高の35.1度となり、3日連続の猛暑日となりました。史上最も早い梅雨明け。農家も、困惑しながら作業を進めています。
【大地ファーム・大坪利信さん】
「例年今の時期は、まだ雨が降ってカッパを着ていないといけない。色々なことに障害が起きなければ良い」
佐賀市の別のコメ農家では、この暑さで田んぼの水温が上がり、苗が肥料を吸わないなど生育に影響が出ているということです。
本来、ため池の水を使い田んぼの水を入れ替えますが、梅雨明けが早かったことで水が潤沢には使えず、そのままになっているところもあります。
一方、こちらの場所は…。
【鈴木】
「佐賀市のトマトハウスに来ています。外も暑かったのですが、ハウスの中の室温は40度近くまで上がっています」
この農家では、6月、トマトの出荷を終えました。次のトマトを植えるため、7月はハウス内の撤去などが待っています。ただ、あまりにも暑い室内での作業に不安を感じています。
【大地ファーム・大坪利信さん】
「40年作ってきてこんな天気は初めて。暑かったから1か月遅れましたじゃ相手に申し訳ない。氷を抱いて作業する」
1日の県内の最高気温は、佐賀で35.3度、唐津と伊万里で今年最高の35.1度となり、3日連続の猛暑日となりました。史上最も早い梅雨明け。農家も、困惑しながら作業を進めています。
【大地ファーム・大坪利信さん】
「例年今の時期は、まだ雨が降ってカッパを着ていないといけない。色々なことに障害が起きなければ良い」
佐賀市の別のコメ農家では、この暑さで田んぼの水温が上がり、苗が肥料を吸わないなど生育に影響が出ているということです。
本来、ため池の水を使い田んぼの水を入れ替えますが、梅雨明けが早かったことで水が潤沢には使えず、そのままになっているところもあります。
一方、こちらの場所は…。
【鈴木】
「佐賀市のトマトハウスに来ています。外も暑かったのですが、ハウスの中の室温は40度近くまで上がっています」
この農家では、6月、トマトの出荷を終えました。次のトマトを植えるため、7月はハウス内の撤去などが待っています。ただ、あまりにも暑い室内での作業に不安を感じています。
【大地ファーム・大坪利信さん】
「40年作ってきてこんな天気は初めて。暑かったから1か月遅れましたじゃ相手に申し訳ない。氷を抱いて作業する」
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
日銀短観 製造業改善も自動車は下落
2025/07/01 (火) 23:54 -
【土砂災害警戒情報を解除】諏訪市、伊那市、茅野市、立科町、長和町、箕輪町、南箕輪村 これまでの大雨で地盤が緩んでおり、引き続き土砂災害が発生する場合もあるので注意を
2025/07/01 (火) 23:40 -
アメリカ財務長官“不公平なら受け入れず” 日米関税交渉 トランプ氏から指示
2025/07/01 (火) 23:38 -
神戸市でコンビニ強盗 刃物のようなものを突き付け10万円奪う
2025/07/01 (火) 22:48 -
NHK党の吉田博信氏が岩手選挙区へ出馬正式表明 参院選3日公示 岩手県
2025/07/01 (火) 22:45