佐賀のニュース
インターネットを通じて遠隔授業 小学生がものづくりの秘訣を学ぶ【佐賀県伊万里市】
2020/01/20 (月) 12:09

インターネットを通じて企業で働く技術者からものづくりの秘訣を遠隔で学ぶ授業が、17日、佐賀県伊万里市の小学校で開かれました。
これは人口減少が進む地域の小学生に専門家から授業を受ける機会を増やそうと全国各地で開かれているもので、今回は伊万里市にある滝野小学校の5、6年生4人が参加しました。愛知県名古屋市でミシンなどをつくるブラザー工業の技術者が、ものづくりの基礎だという「整理整頓」をテーマに、インターネットを通じて遠隔で講師を務めました。授業では事前に児童たちが戸棚などにラベルを貼ったり、教材を並びかえたりして整理整頓を実践したと報告しました。
これに対し講師は「誰がいつまで使うのかを考え、使う人の身になって実際にみんなでものを動かしてみることがポイント」とアドバイスしていました。
男子児童らは「僕の家にもいらないものとかあるので、家に帰ってすぐ整理整頓してみようと思いました」「自分1人じゃ気づかないところをマセさん(講師)が教えてくれたのでそういうところも今度から意識を向けて取り組んでいこうと思った。いろんな人の課外授業を通してまた新しい自分に気づけたらいいなと思う」と話しました。
これは人口減少が進む地域の小学生に専門家から授業を受ける機会を増やそうと全国各地で開かれているもので、今回は伊万里市にある滝野小学校の5、6年生4人が参加しました。愛知県名古屋市でミシンなどをつくるブラザー工業の技術者が、ものづくりの基礎だという「整理整頓」をテーマに、インターネットを通じて遠隔で講師を務めました。授業では事前に児童たちが戸棚などにラベルを貼ったり、教材を並びかえたりして整理整頓を実践したと報告しました。
これに対し講師は「誰がいつまで使うのかを考え、使う人の身になって実際にみんなでものを動かしてみることがポイント」とアドバイスしていました。
男子児童らは「僕の家にもいらないものとかあるので、家に帰ってすぐ整理整頓してみようと思いました」「自分1人じゃ気づかないところをマセさん(講師)が教えてくれたのでそういうところも今度から意識を向けて取り組んでいこうと思った。いろんな人の課外授業を通してまた新しい自分に気づけたらいいなと思う」と話しました。
|
|
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「こんなに細くなるのね」ふわふわ羽毛の“ガマグチヨタカ”の擬態姿に驚き…どんな鳥なのか生態を動物園に聞いた
2023/12/08 (金) 11:15 -
「ヤン坊マー坊」がリニューアル 現代的なアニメーション風の絵柄に 新デザインにネットでは「昔のままが一番」の声も
2023/12/08 (金) 11:00 -
【速報】松野官房長官 自身の政治団体について初言及「精査をして適切に対応」 1000万円キックバック受領疑い
2023/12/08 (金) 10:30 -
「パワハラ行為は15あった」宝塚歌劇団所属の女性 遺族側弁護士が会見 ヘアアイロンでのやけど写真なども公開
2023/12/08 (金) 10:30 -
【速報】岸田首相 松野官房長官1000万円キックバック受領疑いに「捜査に影響の恐れがあり答え控える」国会で答弁
2023/12/08 (金) 10:13