佐賀のニュース
「今年は大玉で質もよく豊作」 白石町で早生タマネギの収穫が最盛期【佐賀県】
2020/04/21 (火) 17:21

タマネギの生産地・白石町で早生タマネギの収穫が最盛期を迎えています。今年は大玉で質もよく豊作ということです。
JAさが白石地区たまねぎ部会では、約1000ヘクタールで1000戸ほどの農家がタマネギを栽培しています。このうち木室哲郎さんの約14へクタールのほ場でも早生タマネギの収穫が最盛期を迎えています。今年のタマネギは、大玉で質もよく豊作だということです。
生産者木室哲郎さん:「天候に恵まれ豊作傾向で質もバッチリでみずみずしくておいしい。タマネギは免疫力アップにつながるので今からいっぱい食べてください」
佐賀県農業技術防除センターによりますと、3月、佐賀県内でもタマネギの葉を枯らす病害などの発生が見られましたが、現在はある程度落ち着いているということです。
JAさが白石地区たまねぎ部会では、今シーズン合わせて4万トンの収穫を見込んでいて、佐賀県内をはじめ東京や北海道へ出荷されます。
JAさが白石地区たまねぎ部会では、約1000ヘクタールで1000戸ほどの農家がタマネギを栽培しています。このうち木室哲郎さんの約14へクタールのほ場でも早生タマネギの収穫が最盛期を迎えています。今年のタマネギは、大玉で質もよく豊作だということです。
生産者木室哲郎さん:「天候に恵まれ豊作傾向で質もバッチリでみずみずしくておいしい。タマネギは免疫力アップにつながるので今からいっぱい食べてください」
佐賀県農業技術防除センターによりますと、3月、佐賀県内でもタマネギの葉を枯らす病害などの発生が見られましたが、現在はある程度落ち着いているということです。
JAさが白石地区たまねぎ部会では、今シーズン合わせて4万トンの収穫を見込んでいて、佐賀県内をはじめ東京や北海道へ出荷されます。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
夏場にBBQなどで需要増…『紀州備長炭』作りが最盛期 ウバメガシを1000度以上の高温で焼き上げる
2025/07/11 (金) 11:50 -
【独自】「えっえっえ?今のやばい!」何が起きた?目の前で車がバックしながらスピン、右折バスの陰から飛び出してきた直進車と衝突寸前に
2025/07/11 (金) 11:50 -
霧島連山・新燃岳が噴火したもよう(11日午前10時15分)
2025/07/11 (金) 11:42 -
普賢岳・溶岩ドーム「平成新山」の一般開放めぐり初会合 「安全性を確認しながら協議を」【長崎県島原市】
2025/07/11 (金) 11:41 -
松山の高齢女性から保険料の還付装い約170万円詐取 現金引出した20代の無職男逮捕【愛媛】
2025/07/11 (金) 11:37