佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 「今年は大玉で質もよく豊作」 白石町で早生タマネギの収穫が最盛期【佐賀県】

「今年は大玉で質もよく豊作」 白石町で早生タマネギの収穫が最盛期【佐賀県】

2020/04/21 (火) 17:21

サムネイル
タマネギの生産地・白石町で早生タマネギの収穫が最盛期を迎えています。今年は大玉で質もよく豊作ということです。

JAさが白石地区たまねぎ部会では、約1000ヘクタールで1000戸ほどの農家がタマネギを栽培しています。このうち木室哲郎さんの約14へクタールのほ場でも早生タマネギの収穫が最盛期を迎えています。今年のタマネギは、大玉で質もよく豊作だということです。
生産者木室哲郎さん:「天候に恵まれ豊作傾向で質もバッチリでみずみずしくておいしい。タマネギは免疫力アップにつながるので今からいっぱい食べてください」

佐賀県農業技術防除センターによりますと、3月、佐賀県内でもタマネギの葉を枯らす病害などの発生が見られましたが、現在はある程度落ち着いているということです。
JAさが白石地区たまねぎ部会では、今シーズン合わせて4万トンの収穫を見込んでいて、佐賀県内をはじめ東京や北海道へ出荷されます。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン