佐賀のニュース
「佐賀県市町会館」新築移転 起工式 災害支援拠点として活用も【佐賀県】
2020/07/06 (月) 12:07

佐賀市にある地方自治振興の中核拠点「佐賀県自治会館」が、老朽化のため場所を移して建て替えられることになり、起工式が開かれました。
佐賀市城内にある佐賀県自治会館は、地方自治振興の中核拠点として、市や町の情報交換や職員の研修場所などに活用されてきました。1966年に建設され、54年が経ち、老朽化や耐震性の問題から佐賀市堀川町の旧佐賀税務署跡地に移転・新築する事になり、6日開かれた起工式には、関係者約30人が工事の安全を祈願しました。建て替えに合わせ「佐賀県市町(しまち)会館」に名称が変更され、敷地面積は約3千平方メートル、延床面積約2千平方メートルの地上3階建てで、2021年6月末の完成を予定しています。
移転先は県庁や県警本部など県の基幹施設と近いことから、災害時の支援拠点として活用したいとしています。
佐賀市城内にある佐賀県自治会館は、地方自治振興の中核拠点として、市や町の情報交換や職員の研修場所などに活用されてきました。1966年に建設され、54年が経ち、老朽化や耐震性の問題から佐賀市堀川町の旧佐賀税務署跡地に移転・新築する事になり、6日開かれた起工式には、関係者約30人が工事の安全を祈願しました。建て替えに合わせ「佐賀県市町(しまち)会館」に名称が変更され、敷地面積は約3千平方メートル、延床面積約2千平方メートルの地上3階建てで、2021年6月末の完成を予定しています。
移転先は県庁や県警本部など県の基幹施設と近いことから、災害時の支援拠点として活用したいとしています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
ベテランから技術継承ができず補修や更新も追いつかなくなる…。水インフラを24時間支える水道職員の人材不足による深刻な影響
2025/09/19 (金) 07:01 -
2025年イグ・ノーベル賞に19年連続日本人 牛をシマウマのように縞模様にしたら虫刺され半減!?
2025/09/19 (金) 07:00 -
年間2万件の水道管破損が起き、老朽化率は20%超。水道インフラの老朽化が引き起こす土砂災害のリスク
2025/09/19 (金) 07:00 -
「デフリンピック」水泳で2連覇目指す! 酒田出身・斎藤京香選手姉弟ら日本代表3選手が意気込み語る 11月15日開幕【山形発】
2025/09/19 (金) 07:00 -
「顔がかわいくない」“ステンドグラス”のランプ注文で届くのは“粗悪品” 「大幅値下げ」うたい…HPに電話番号なし
2025/09/19 (金) 07:00