佐賀のニュース
大雨特別警報は警報に 土砂災害に警戒を【佐賀県】
2020/07/07 (火) 12:00

佐賀県内に6日から出されていた大雨特別警報は、大雨警報に変わりました。
リポート:「太良町の糸岐川沿いでは道路を土砂が覆いここから先に進むことができません」
6日から県内南部に発表されていた大雨特別警報は、先ほど大雨警報に変わりました。嬉野市と白石町に出ていた避難指示は避難準備にかわりました。また、すべての市や町に土砂災害警戒情報が出ています。
太良町糸岐では6日午後4時半ごろ住宅裏の土砂が崩れて家に流れ込み、住人2人がけがをしました。
6日鹿島市内で撮影された、こちらの映像。撮影した36歳の男性の実家で、実家近くの川があふれたため、土嚢を積んで防ごうとしましたが、それを越えて水が侵入してきたということです。「水かさ上がるばかりで氾濫したら30分くらいで家の中まで水が入ってきた。裏の部屋の窓から子供を抱きかかえて出るような状況でした。(片付けは)どこから手をつけていいかという段階」
リポート:「みやき町のゴルフ場にいます。筑後川が増水しコースが見えません」
一方、大分県と福岡県を流れる筑後川の上流と中流部で氾濫発生情報が出ていて、その下流にあたるみやき町でも水かさが増している様子が見えました。
このあとも昼前にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降るおそれがあります。予想される雨の量はいずれも多いところで1時間に60ミリ、8日午前6時までの24時間では200ミリです。また、有明海の大浦港は7日は午前10時12分と午後11時13分が満潮です。
降り始めから7日午前11時までの降水量が鳥栖で389.5ミリなどとなった今回の大雨。気象台は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒をするよう呼び掛けています。
リポート:「太良町の糸岐川沿いでは道路を土砂が覆いここから先に進むことができません」
6日から県内南部に発表されていた大雨特別警報は、先ほど大雨警報に変わりました。嬉野市と白石町に出ていた避難指示は避難準備にかわりました。また、すべての市や町に土砂災害警戒情報が出ています。
太良町糸岐では6日午後4時半ごろ住宅裏の土砂が崩れて家に流れ込み、住人2人がけがをしました。
6日鹿島市内で撮影された、こちらの映像。撮影した36歳の男性の実家で、実家近くの川があふれたため、土嚢を積んで防ごうとしましたが、それを越えて水が侵入してきたということです。「水かさ上がるばかりで氾濫したら30分くらいで家の中まで水が入ってきた。裏の部屋の窓から子供を抱きかかえて出るような状況でした。(片付けは)どこから手をつけていいかという段階」
リポート:「みやき町のゴルフ場にいます。筑後川が増水しコースが見えません」
一方、大分県と福岡県を流れる筑後川の上流と中流部で氾濫発生情報が出ていて、その下流にあたるみやき町でも水かさが増している様子が見えました。
このあとも昼前にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降るおそれがあります。予想される雨の量はいずれも多いところで1時間に60ミリ、8日午前6時までの24時間では200ミリです。また、有明海の大浦港は7日は午前10時12分と午後11時13分が満潮です。
降り始めから7日午前11時までの降水量が鳥栖で389.5ミリなどとなった今回の大雨。気象台は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒をするよう呼び掛けています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
天皇陛下の祖母の生涯を記録「香淳皇后実録」17年かけて完成し両陛下に提出 上皇さまなど7人の子どもを育てられる
2025/09/19 (金) 13:27 -
秋の全国交通安全運動を前に集会 高齢者守り歩行者ファーストを 秋田市
2025/09/19 (金) 13:00 -
いわき市内のアパートで空き巣か 茨城県の男を逮捕(福島・いわき)
2025/09/19 (金) 12:52 -
【ヒグマ速報】5月以降の目撃「100件の町」国道を引き返しホームセンターへ…交通量多い住宅街に出没〈北海道砂川市〉
2025/09/19 (金) 12:49 -
【速報】日銀が政策金利据え置きを決定
2025/09/19 (金) 12:48