佐賀のニュース
防災意識を高めて 企画展「水と共に生きる」【佐賀県】
2020/07/13 (月) 18:00
大雨の時期にあわせ防災意識を高めてもらおうと、水害や治水などの歴史を紹介する企画展が武雄市で開かれています。
この企画展は水害や治水などの歴史を知り、防災意識を高めてもらおうと武雄市図書館・歴史資料館が開いたものです。去年の佐賀豪雨の写真や、武雄市が江戸時代に大雨や台風による洪水にたびたび見舞われたことが記されている記録など40点が展示されています。
武雄市図書館 歴史資料館 古川総一さん:「どういう災害が起こっていたのか、その災害に対して先人がどのような知恵や工夫をもって対応していたのかをまず知っていただきたい」
また、江戸時代の初めに低い位置にある川から高い位置にある水田に水を通すために使った「桶樋」の復元模型も展示されていて、当時の治水技術を知ることができます。
企画展は来月16日まで、武雄市図書館・歴史資料館で開かれています。
この企画展は水害や治水などの歴史を知り、防災意識を高めてもらおうと武雄市図書館・歴史資料館が開いたものです。去年の佐賀豪雨の写真や、武雄市が江戸時代に大雨や台風による洪水にたびたび見舞われたことが記されている記録など40点が展示されています。
武雄市図書館 歴史資料館 古川総一さん:「どういう災害が起こっていたのか、その災害に対して先人がどのような知恵や工夫をもって対応していたのかをまず知っていただきたい」
また、江戸時代の初めに低い位置にある川から高い位置にある水田に水を通すために使った「桶樋」の復元模型も展示されていて、当時の治水技術を知ることができます。
企画展は来月16日まで、武雄市図書館・歴史資料館で開かれています。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「他国がやるなら我々も行う」トランプ大統領が「核兵器実験」行う考えを改めて表明 核爆発伴う“地下核実験”行われるかは明言避ける
2025/11/01 (土) 10:13 -
宮古島市来間で水難事故 60代男性死亡
2025/11/01 (土) 10:10 -
【速報】中国道で大型トラック含む4台が事故 1車線通行で15キロ渋滞 新名神でも工事渋滞 3連休の初日にダブルの混乱
2025/11/01 (土) 10:00 -
【春高バレー】新潟・女子注目校 県総体優勝からさらにパワーアップした“新発田商業” フルスロットルで8年ぶりの春高目指す“中越”
2025/11/01 (土) 10:00 -
大阪「茶屋町」の由来は“菜の花”を愛でる“茶屋” 明治時代に「日本一高い建物」と遊園地が広がっていた 都会のど真ん中でつくられる絶品ハチミツも【大東駿介の発見!てくてく学】
2025/11/01 (土) 10:00

