佐賀のニュース
新型コロナ終息願って…“茅の輪くぐり” みやき町
2020/08/01 (土) 18:15
みやき町でおよそ1000年続く夏の伝統行事「名越祭(なごしさい)」があり、参拝者たちが新型コロナウイルスの終息を願い茅の輪をくぐりました。
この茅の輪くぐりはみやき町の千栗(ちりく)八幡宮の夏の伝統行事「名越祭」として毎年行われていて、けがれを祓い疫病退散・無病息災を願うものです。
1日は午前7時ごろから、参拝に訪れた地元住民などおよそ50人がかやを束ねた直径およそ1.8メートルの茅の輪をくぐり、新型コロナウイルスの終息などを願いました。
【女の子】「コロナにかからないように」【参拝者】「早くコロナが終息することと皆さまの健康をお祈りした」【千栗八幡宮・東正弘宮司】「新型コロナウイルスの感染がまた広がっているので、しっかり1人1人が持ち直すために行事をやっていかなければなと」
千栗八幡宮の茅の輪は今月6日ごろまで設置され、いつでもくぐることができるということです。
この茅の輪くぐりはみやき町の千栗(ちりく)八幡宮の夏の伝統行事「名越祭」として毎年行われていて、けがれを祓い疫病退散・無病息災を願うものです。
1日は午前7時ごろから、参拝に訪れた地元住民などおよそ50人がかやを束ねた直径およそ1.8メートルの茅の輪をくぐり、新型コロナウイルスの終息などを願いました。
【女の子】「コロナにかからないように」【参拝者】「早くコロナが終息することと皆さまの健康をお祈りした」【千栗八幡宮・東正弘宮司】「新型コロナウイルスの感染がまた広がっているので、しっかり1人1人が持ち直すために行事をやっていかなければなと」
千栗八幡宮の茅の輪は今月6日ごろまで設置され、いつでもくぐることができるということです。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
信州見頃の紅葉 牛と紅葉 水面に映る紅葉 七色の大カエデ 渓谷と紅葉 おすすめスポット 秋深まる長野県
2025/10/24 (金) 20:46 -
善光寺大本願で新住職・川名観惠上人の晋山式 28年務めた鷹司誓玉上人から受け継ぐ 秋晴れの善光寺参道で「お練り行列」も
2025/10/24 (金) 20:45 -
【ファイターズ】2025ドラフト会議_7選手交渉権獲得_ドラフト1位は明治大学の155キロ即戦力右腕・大川慈英(じぇい)投手
2025/10/24 (金) 20:30 -
【進む再開発】十勝最大級の高層マンションにホテル、商業施設が集結!「駅前をこのまま放っておけない」JR帯広駅前「旧長崎屋帯広店」跡地に新施設建設_「藤丸百貨店」は建て替え進む
2025/10/24 (金) 20:30 -
酵素の王様「青パパイヤ」埼玉で栽培…“手がかからない野菜”として土地の有効活用も さまざまな料理の食材に
2025/10/24 (金) 20:25

