佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 1964年東京オリンピック聖火リレーの熱気伝える【佐賀県有田町】

1964年東京オリンピック聖火リレーの熱気伝える【佐賀県有田町】

2020/08/04 (火) 17:01

サムネイル
有田町の図書館で、東京オリンピックの聖火リレーをテーマにした企画展が開かれています。

多くの人が希望のまなざしで聖火を見守る中、颯爽と駆け抜ける聖火ランナー。敗戦からの復興を遂げた日本で1964年に開かれた東京オリンピック聖火リレーの写真です。
この企画展は、有田町教育委員会が開いたもので、会場には、町民から借りた1964年の東京オリンピック聖火リレーの写真やユニフォームのほか来年の聖火リレーで使用される予定のトーチなど、約60点が展示されています。

有田町教育委員会深江亮平さん:「世界中が新型コロナウイルスの不安や閉塞感と戦っている。その中でこの写真をみて、次に向かう希望や心のスイッチをいれるきっかけになれば」

企画展は、8月16日まで開催されます。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン