佐賀のニュース
「平和で楽しく家族と過ごせる世界を」子供たちが「平和の鐘」突き 終戦の日【佐賀市】
2020/08/15 (土) 18:45
8月15日は「終戦の日」です。佐賀市の寺では、子供たちが平和への祈りを込めて鐘を突きました。佐賀市呉服元町の願正寺は、毎年、終戦の日に合わせ、「平和の鐘」を鳴らしています。15日は佐賀市で活動するガールスカウトとボーイスカウトおよそ30人が、戦争による犠牲者への追悼と平和への願いを込めて鐘を突いていきました。
「戦争が終わって75年経つけど全然世界から戦争が無くなっていない。いち早く無くなってほしいと思って(鐘を)突いた」「平和が続いて戦争が起きない世の中になってほしい」「平和で楽しく家族と過ごせる世界がいいです
終戦から75年。参加者は鐘の音を響かせて平和への祈りを捧げていました。
「戦争が終わって75年経つけど全然世界から戦争が無くなっていない。いち早く無くなってほしいと思って(鐘を)突いた」「平和が続いて戦争が起きない世の中になってほしい」「平和で楽しく家族と過ごせる世界がいいです
終戦から75年。参加者は鐘の音を響かせて平和への祈りを捧げていました。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

