佐賀のニュース
買い物弱者対策に ドローン配送実証実験【佐賀県】
2020/10/26 (月) 18:46

山間部に住む買い物弱者対策としてドローンを使った物資配送の実証実験が多久市で行われました。
この実証実験はドローンを使ったサービスを展開している福岡市の企業「トルビズオン」と、多久市まちづくり協議会それに多久市が協力して行ったものです。
26日は市内の運動広場から約3キロ離れたキャンプ場まで、鍋セットなどの物資を配送しました。
リポート:「今、地元の特産品を運ぶドローンがキャンプ場に到着しました」
また、ドローンは戻る際にも山間部でとれた野菜などを積んで直売所まで届けることができます。多久市によりますと65歳以上の高齢者が人口の36%を占めていて、近い将来、買い物弱者の増加が懸念されます。
多久市まちづくり協議会 笹川俊一さん:「買い物難民の高齢者や病院まで通うのがなかなか困難な人がいる。その部分で今後サービスを展開していきたい」
多久市とトルビズオンは今年7月に連携協定を結んでいて今後は地権者との話し合いなどを進めてドローンが飛行可能な区域を広げていき、来年には500円から800円の配送料でドローン配送の運用を始めたいとしています。
この実証実験はドローンを使ったサービスを展開している福岡市の企業「トルビズオン」と、多久市まちづくり協議会それに多久市が協力して行ったものです。
26日は市内の運動広場から約3キロ離れたキャンプ場まで、鍋セットなどの物資を配送しました。
リポート:「今、地元の特産品を運ぶドローンがキャンプ場に到着しました」
また、ドローンは戻る際にも山間部でとれた野菜などを積んで直売所まで届けることができます。多久市によりますと65歳以上の高齢者が人口の36%を占めていて、近い将来、買い物弱者の増加が懸念されます。
多久市まちづくり協議会 笹川俊一さん:「買い物難民の高齢者や病院まで通うのがなかなか困難な人がいる。その部分で今後サービスを展開していきたい」
多久市とトルビズオンは今年7月に連携協定を結んでいて今後は地権者との話し合いなどを進めてドローンが飛行可能な区域を広げていき、来年には500円から800円の配送料でドローン配送の運用を始めたいとしています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
乗用車が分岐を知らせる表示灯に衝突し運転手けが、事故で中央道・国立府中IC出口が6時間封鎖
2025/10/21 (火) 16:59 -
尾崎正直氏(衆院高知2区)が官房副長官に 高市新内閣で起用
2025/10/21 (火) 16:50 -
【速報】実の娘に性的暴行加えた父親に懲役8年の判決、富山地裁
2025/10/21 (火) 16:48 -
廃校した教室で「関門サーモン」養殖 北九州市の特産品化を目指す 障害者の新たな雇用の場にも 福岡
2025/10/21 (火) 16:45 -
【地震】宮崎県内で震度1 日向灘を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
2025/10/21 (火) 16:44