佐賀のニュース
1年の無病息災願い 七草のパック販売【佐賀県】
2021/01/07 (木) 19:40

1月7日は、1年の無病息災を願って七草がゆを食べる日です。佐賀市富士町では、地元産の春の七草が販売されました。
佐賀市富士町の直売所ダムの駅・富士しゃくなげの里では、地元で生産された春の七草のパックが販売されました。
今年のパッケージには新型コロナウイルスに負けないようにと『無病息災』の文字が書かれています。
店には正月のご馳走で疲れた胃や体をいたわるため買い求める客の姿が見られました。
しゃくなげの里従業員:「地元でとれた七草ですので、新しいうちにパッと塩ゆでして今年1年の健康を願って食べてもらえたら。」
JAさがによりますと、佐賀市富士町では3戸の農家が七草を生産していて全国に36万パックを出荷したということです。
佐賀市富士町の直売所ダムの駅・富士しゃくなげの里では、地元で生産された春の七草のパックが販売されました。
今年のパッケージには新型コロナウイルスに負けないようにと『無病息災』の文字が書かれています。
店には正月のご馳走で疲れた胃や体をいたわるため買い求める客の姿が見られました。
しゃくなげの里従業員:「地元でとれた七草ですので、新しいうちにパッと塩ゆでして今年1年の健康を願って食べてもらえたら。」
JAさがによりますと、佐賀市富士町では3戸の農家が七草を生産していて全国に36万パックを出荷したということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース