佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 小学生が地域の魅力や課題について意見出し合う 地域の未来について考える講座【佐賀県】

小学生が地域の魅力や課題について意見出し合う 地域の未来について考える講座【佐賀県】

2021/01/14 (木) 19:15

サムネイル
地域の魅力や課題について意見を出し合い、未来について考えてもらおうと14日、唐津市の小学校で講座が開かれました。

この講座は地域の課題解決につなげようと、佐賀県が主体となり地域の公民館などと連携し行っているものです。今回は、唐津市の大良小学校5、6年生10人が参加し、元小学校校長で保護司の青木一記さんが講師に招かれました。
児童たちは地域の魅力や課題について考え、「地域の人が優しい」「豊かな自然がある」など魅力がある一方、「イノシシが出てきて危ない」「信号が少ない」など課題についても意見を出し合い、大良地区をどうしていきたいか未来について考えました。

子供たち:「大良の良い所や心配な所を言えて良かったです」「地域の人も皆、安全で楽しく暮らせるような未来になってほしいです」

児童たちは今後、地域の人にインタビューを行いその内容などを地域の人に発表することになっています。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン