佐賀のニュース
県警 大規模災害に備え警備本部機能の移転訓練 【佐賀県】
2021/01/18 (月) 12:50

県内で起きた大規模な地震で、県警本部の庁舎が被災したことを想定し、県警の災害警備本部を移転させる訓練が行われました。
この訓練は佐賀平野北縁断層帯を震源とした最大震度7の地震が佐賀市内で発生し、県警本部の庁舎の一部で崩落や亀裂が生じたという想定で行われました。
参加した警察官は約50人で、無線機や電話機などを庁舎から運び出し、約4キロ離れた警察学校に災害警備本部の機能を移転する段取りを確認しました。今回は初めて警察学校が移転先として想定され、学生も救助された人の検温や、身元を確認する訓練に参加したということです。
県警本部警備部警備第二課 小池貞幸警部:「機能移転がスムーズに行えるかというところと、警察学校に行って学生も訓練で一緒に救助活動をする。(警察)学校は学生がいます。広範囲な敷地もありますので、有効に活用できるように検証したいと考えている」
また、今回は移転先の災害警備本部でも感染対策を講じるため、アクリル板を設置する訓練なども行ったということです。
この訓練は佐賀平野北縁断層帯を震源とした最大震度7の地震が佐賀市内で発生し、県警本部の庁舎の一部で崩落や亀裂が生じたという想定で行われました。
参加した警察官は約50人で、無線機や電話機などを庁舎から運び出し、約4キロ離れた警察学校に災害警備本部の機能を移転する段取りを確認しました。今回は初めて警察学校が移転先として想定され、学生も救助された人の検温や、身元を確認する訓練に参加したということです。
県警本部警備部警備第二課 小池貞幸警部:「機能移転がスムーズに行えるかというところと、警察学校に行って学生も訓練で一緒に救助活動をする。(警察)学校は学生がいます。広範囲な敷地もありますので、有効に活用できるように検証したいと考えている」
また、今回は移転先の災害警備本部でも感染対策を講じるため、アクリル板を設置する訓練なども行ったということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
野田代表「令和の米騒動の震源地は宮崎県」第一声の地に宮崎を選び選挙戦をスタートさせる「宮崎は象徴的な場所」
2025/07/11 (金) 11:30 -
石破首相が「人口が増えている極めて珍しい都市」を訪れ演説「政治家が国民の受けを狙って話をしはじめると国は必ず滅びる」【宮崎発】
2025/07/11 (金) 11:30 -
「暑すぎて死ぬ」列車衝突で空調停止!気温38度の蒸し暑さに耐えかね乗客がハンマーで窓破壊…他の乗客が「英雄!」と称賛も連行 中国
2025/07/11 (金) 11:20 -
夏の交通安全運動始まる 飲酒運転の根絶、高齢者の事故防止が重点目標 広島県警
2025/07/11 (金) 11:14 -
【速報】クマ1頭を駆除、女性がクマに襲われ死亡した地域で 同じ個体かDNA鑑定など実施へ 岩手県北上市
2025/07/11 (金) 11:06