佐賀のニュース
「登山用GPS端末」で消防に場所伝える 滑落した男性救助【佐賀県】
2021/04/07 (水) 19:00

3月、多良岳で男性が滑落した事故に遭遇した際、登山用のGPS端末を使って消防に場所を伝えるなど、人命救助に貢献したとして、鹿島市の男性に感謝状が贈られました。
感謝状が贈られたのは、鹿島市高津原の学習塾経営の宮崎幹彦さん58歳です。宮崎さんは3月14日正午すぎ、太良町の多良岳を登っていたところ、「お父さん」と叫ぶ50代の女性を見つけました。女性の60代の夫は、登山道から足を踏み外し、約20メートル下に滑落していて、宮崎さんは持っていた登山用のGPS端末を使い消防に場所を伝えるなどして、迅速な人命救助に貢献したということです。
宮崎幹彦さん:「本当によかったです。気を抜いたところで、事故を起こすというのが再認識されました。」
警察などによりますと、滑落した男性は、通報から約5時間後に長崎県の防災ヘリで救助され、あばら骨を折るなどのケガをしていましたが、命に別条はなかったということです。
感謝状が贈られたのは、鹿島市高津原の学習塾経営の宮崎幹彦さん58歳です。宮崎さんは3月14日正午すぎ、太良町の多良岳を登っていたところ、「お父さん」と叫ぶ50代の女性を見つけました。女性の60代の夫は、登山道から足を踏み外し、約20メートル下に滑落していて、宮崎さんは持っていた登山用のGPS端末を使い消防に場所を伝えるなどして、迅速な人命救助に貢献したということです。
宮崎幹彦さん:「本当によかったです。気を抜いたところで、事故を起こすというのが再認識されました。」
警察などによりますと、滑落した男性は、通報から約5時間後に長崎県の防災ヘリで救助され、あばら骨を折るなどのケガをしていましたが、命に別条はなかったということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
雷雨の中で炎上 富山・氷見市の赤毛コミュニティセンター、かつての木造校舎が全焼 雷との関連は?
2025/09/18 (木) 14:38 -
志野焼の技法を受け継ぐ…陶芸家・安藤工さんの作品展 茶碗や水差しなど29点を展示 多治見市美濃焼ミュージアム
2025/09/18 (木) 14:35 -
「脱帽拒否」で退場 栗原市議会が傍聴者に初の退席命令 傍聴規則に基づく対応
2025/09/18 (木) 14:30 -
【新展開】釧路湿原メガソーラー問題に新たな一手―釧路市議会で条例案が可決“設置を許可制に”―市民からは「賛成」や「遅い」の声も・専門家からは地方自治体での規制に限界の指摘も「法律で取り締まりを」
2025/09/18 (木) 14:30 -
【速報】千葉県北西部に竜巻注意情報…落雷、ひょう、急な強い雨にも注意
2025/09/18 (木) 14:28