佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 嬉野庁舎周辺に新庁舎 1庁舎体制へ【佐賀県嬉野市】

嬉野庁舎周辺に新庁舎 1庁舎体制へ【佐賀県嬉野市】

2021/04/13 (火) 18:55

サムネイル
現在、嬉野市内で2カ所に分かれている市の庁舎について、村上市長は13日新庁舎を建設し、1カ所に集約する方針を明らかにしました。

嬉野市 村上大祐市長:「より良いサービスを展開する体制づくりというものを考慮致しました」
嬉野市は現在、旧嬉野町にある嬉野庁舎と10キロほど離れた旧塩田町にある塩田庁舎の2庁舎体制となっていますが、村上市長は13日の記者会見で1カ所にまとめる方針を明からにしました。
市のハザードマップで塩田庁舎が浸水区域に入ることなどが理由で、庁舎間の移動コストや重複する人件費を年間5550万円ほど削減できるとしています。

新庁舎の場所は嬉野庁舎周辺の公有地となる見通しで、市は6月中には基本構想を策定し、7月ごろに住民説明会を行った後、完成時期や建設費などを決定するということです。また、塩田庁舎に関して市は「住民の利便性を考慮し、解体せずに利活用する」としていますが、嬉野庁舎は「老朽化を理由に解体する予定」としています。
嬉野市の庁舎をめぐっては、去年、住民や有識者を交えた検討委員会が「1庁舎体制への移行が望ましい」と答申していました。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン