佐賀のニュース
「焼きいも」の自動販売機が登場 【佐賀県みやき町】
2021/04/19 (月) 19:20

みやき町の国道沿いに19日、焼きいもの自動販売機が設置されました。農福連携に取り組む企業が運用しているもので、売り上げの一部は障害者の工賃にあてられるということです。
19日午後、みやき町西島の国道264号線沿いに設置されたのは、焼きいもの自動販売機。糖度40度以上のイモが缶に入れられ、あたたかいものと冷蔵のものがあります。値段は190グラム入った1缶で500円、ハーフサイズが400円です。
農業と障害者福祉の連携事業として、焼きいも自販機を展開する宮崎県の「農福(のうふく)産業」とみやき町の金属塗装会社「創研(そうけん)」が契約して設置。障害者がイモの栽培から商品の加工、缶の回収に携わり、売り上げの一部は障害者の工賃にあてられます。設置した会社は、将来的には県内の障害者による運用をしていきたいとしています。
創研・寺崎晃嘉会長:「最終的には佐賀県全域に広げていければと考えています「(県内の)障害者さんたちに協力いただくという形で、最終的には6次化を目指してます」
19日午後、みやき町西島の国道264号線沿いに設置されたのは、焼きいもの自動販売機。糖度40度以上のイモが缶に入れられ、あたたかいものと冷蔵のものがあります。値段は190グラム入った1缶で500円、ハーフサイズが400円です。
農業と障害者福祉の連携事業として、焼きいも自販機を展開する宮崎県の「農福(のうふく)産業」とみやき町の金属塗装会社「創研(そうけん)」が契約して設置。障害者がイモの栽培から商品の加工、缶の回収に携わり、売り上げの一部は障害者の工賃にあてられます。設置した会社は、将来的には県内の障害者による運用をしていきたいとしています。
創研・寺崎晃嘉会長:「最終的には佐賀県全域に広げていければと考えています「(県内の)障害者さんたちに協力いただくという形で、最終的には6次化を目指してます」
|
|
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
路上に焼死体放置も…政情不安続く島国ハイチ、子ども12万人以上が飢餓 第4のギャングリーダーも現れ危機的状況に
2024/03/29 (金) 11:10 -
子育て支援金の試算公表 平均月450円で共済組合では月950円を上乗せ徴収 高収入なら月1000円超も
2024/03/29 (金) 10:30 -
岩佐歩夢22歳 “F1に最も近い日本人”が国内レースで戦う意味と掴んだ『夢』への第一歩【スーパーフォーミュラ2024】
2024/03/29 (金) 10:30 -
「バイデン・オバマ・クリントン」歴代大統領トリオがNYマンハッタンのど真ん中に集結 一晩で15億円集める驚きの資金調達力
2024/03/29 (金) 10:10 -
小中高生の自殺者数は513人…2023年は全国で2万1837人と前年より減少も子どもは高い水準続く
2024/03/29 (金) 10:00