佐賀のニュース
青や水色の初夏の花「デルフィニウム」 出荷に向けて作業開始【佐賀県白石町】
2021/04/26 (月) 18:40

青や紫など鮮やかな花が特徴の初夏の花、デルフィニウム。県内では2人の生産者が栽培していて、このうち、白石町では5月からの出荷のピークに向けて出荷作業が進んでいます。
白石町の白浜農産では30年ほど前からデルフィニウムを栽培し、年間約10万本を出荷しています。デルフィニウムはキンポウゲ科で、ヨーロッパ原産の植物です。白浜農産では、約4千平方メートルの敷地で、高さ50センチ前後の「シネンシスタイプ」と1メートルを超える「ジャイアントタイプ」のデルフィニウムあわせて20種類ほどを栽培。5月上旬に出荷のピークを迎えます。
白浜農産白浜学さん:「昨年の4月5月が一番売り上げが落ちて、今年1月2月は量が出なかったが、ここにきて品質がいいものが取れている。青や水色の初夏の花なので、自宅に飾って長く楽しんでほしい」
県内でデルフィニウムを栽培しているのは、白石町と唐津市浜玉町の2軒のみだということで、白浜農産のデルフィニウムは5月いっぱい佐賀や福岡、関西の市場に出荷されます。
白石町の白浜農産では30年ほど前からデルフィニウムを栽培し、年間約10万本を出荷しています。デルフィニウムはキンポウゲ科で、ヨーロッパ原産の植物です。白浜農産では、約4千平方メートルの敷地で、高さ50センチ前後の「シネンシスタイプ」と1メートルを超える「ジャイアントタイプ」のデルフィニウムあわせて20種類ほどを栽培。5月上旬に出荷のピークを迎えます。
白浜農産白浜学さん:「昨年の4月5月が一番売り上げが落ちて、今年1月2月は量が出なかったが、ここにきて品質がいいものが取れている。青や水色の初夏の花なので、自宅に飾って長く楽しんでほしい」
県内でデルフィニウムを栽培しているのは、白石町と唐津市浜玉町の2軒のみだということで、白浜農産のデルフィニウムは5月いっぱい佐賀や福岡、関西の市場に出荷されます。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「価値あるブランド米には相応の値段がつく必要がある」備蓄米の随意契約で知事「農家の努力が報われるマーケットに」
2025/05/29 (木) 16:40 -
30日の福岡は落雷や突風、ひょうのおそれ 寒気が流れ込み大気の状態が不安定に 局地的に積乱雲が発達 気象台が注意呼びかけ
2025/05/29 (木) 16:30 -
消費者の“暮らし向き調査” 物価高を反映し過去2番目に低い水準に 県民生協などがつくる「ふくい・くらしの研究所」が実施
2025/05/29 (木) 16:30 -
天皇陛下と愛子さま「天使の歌声」鑑賞 ウィーン少年合唱団 「ふるさと」の歌詞口ずさまれる
2025/05/29 (木) 16:30 -
新名神を“逆走”し事故に巻き込まれた4人にケガさせたか ペルー国籍の34歳男を危険運転致傷の疑いで再逮捕
2025/05/29 (木) 16:29