佐賀のニュース
SDGs学習へ 川副中学校とNPO法人が連携【佐賀県川副町】
2021/05/13 (木) 18:55

世界が抱える問題を知り自分ができることを考えてもらおうと、佐賀市の中学校と途上国の教育支援などを行うNPO法人が連携協定を結びました。
佐賀市の川副中学校と連携協定を結んだのは、ミャンマーに学校を建設するなど途上国での教育支援や国内での災害支援活動を行うNPO法人「地球市民の会」です。川副中学校は、理科で学ぶ環境問題や家庭科で学ぶフードロスなど2030年までに持続可能で、よりよい世界を目指す17の国際目標「SDGs(エスディージーズ)」に関連した学習に取り組んでいます。今後は、地球市民の会の協力を得てSDGsに関するワークショップなどを開く予定で、生徒たちにとって身近な有明海の自然環境などについても考えていきたいとしています。
川副中学校 深川千幹校長:「川副中としてできるSDGs(エスディージーズ)の取り組みを考えて、未来の川副町の素晴らしいところの発掘につなげたい」
13日はさっそく全校生徒が、地球市民の会のスタッフによるリモートでの講演を聞き、貧困や環境問題などについて学びました。
佐賀市の川副中学校と連携協定を結んだのは、ミャンマーに学校を建設するなど途上国での教育支援や国内での災害支援活動を行うNPO法人「地球市民の会」です。川副中学校は、理科で学ぶ環境問題や家庭科で学ぶフードロスなど2030年までに持続可能で、よりよい世界を目指す17の国際目標「SDGs(エスディージーズ)」に関連した学習に取り組んでいます。今後は、地球市民の会の協力を得てSDGsに関するワークショップなどを開く予定で、生徒たちにとって身近な有明海の自然環境などについても考えていきたいとしています。
川副中学校 深川千幹校長:「川副中としてできるSDGs(エスディージーズ)の取り組みを考えて、未来の川副町の素晴らしいところの発掘につなげたい」
13日はさっそく全校生徒が、地球市民の会のスタッフによるリモートでの講演を聞き、貧困や環境問題などについて学びました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
温かく迎え入れてくれた高齢化進む地域への恩返し!西アフリカ・ベナン出身の外国人消防団員【アスヨク】
2025/07/09 (水) 15:15 -
【あ然】「おそらく私がやったこと」買取店にエアジョーダンなど偽物のNIKEスニーカー3足40万円で売りさばいた疑い…44歳の男逮捕 千葉・船橋市
2025/07/09 (水) 15:10 -
【北海道初の確認】特定外来生物で毒性のある昆虫「アカカミアリ」を発見―約3ミリの個体約20匹がコンテナターミナルに「刺されると激しい痛みとともに水疱」毒餌で駆除徹底<北海道苫小牧市>
2025/07/09 (水) 15:10 -
前澤友作さんの資産管理会社「4億円申告漏れ」指摘 知人は”養育義務のある子供たちの母親”
2025/07/09 (水) 15:05 -
中国・ネパール国境地帯で大規模洪水 9人死亡30人行方不明に 橋流され物流にも影響
2025/07/09 (水) 15:04