佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 災害時に電気自動車から電気供給 武雄市と日産販売店などが協定【佐賀県】

災害時に電気自動車から電気供給 武雄市と日産販売店などが協定【佐賀県】

2021/06/08 (火) 19:13

サムネイル
災害で停電した際に電気自動車から電気を供給する体制を作ろうと、武雄市と、日産自動車や県内の販売店が、協定を締結しました。

協定を結んだのは、武雄市と、日産自動車、佐賀日産自動車、日産サティオ佐賀の4者です。協定では災害で停電した際、避難所などに電気自動車を無償で貸し出し、車に蓄電していた電気を供給するとしています。日産自動車によりますと、電気自動車・日産リーフから供給できる電力量は一般家庭でほぼ4日分、またスマートフォンの充電6200台分に値するということです。

佐賀日産自動車 福岡龍一郎社長:「大変嬉しく思う/災害が予期されたときはこういうリーフの貸与を予期した準備をしていきたい」

日産サティオ佐賀 ・高裕行社長:「こういった使われ方、生かし方があるということを広く認知いただくことがさらに町のインフラとして電気自動車が生かされていく一つの認知になると思うのでしっかりと広めていきたい」

武雄市は今後、電気自動車から電気を取り出すための可搬型給電器を導入するとしています。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン