佐賀のニュース
2000年度以降最も多い 児童虐待相談件数 過去最多【佐賀県】
2021/06/25 (金) 17:55
県内の児童相談所が児童虐待の相談や通告を受けた件数は、昨年度約900件にのぼりこれまでで最も多くなっています。
県によりますと、昨年度、県内にある2つの児童相談所が児童虐待の相談を受けた件数は、898件で前の年度と比べ181件多く、県が統計上把握している2000年度以降最も多くなっています。
内訳は、心理的虐待が596件、身体的虐待が185件、育児放棄などネグレクトが103件、性的虐待が14件となっています。その後の対応は、助言や指導が9割以上を占め、里親や施設入所で親子が分離となったのは15件だったということです。
県によりますと、近年、子供の前で家族に対して暴力を振るう面前DVが増えている他、近隣住民が警察に「虐待かもしれない」と通報するケースが増えており、虐待への認知度が高まっているということです。虐待が疑われる場合は、児童相談所虐待対応ダイヤル「189」に電話してほしいとしています。
県によりますと、昨年度、県内にある2つの児童相談所が児童虐待の相談を受けた件数は、898件で前の年度と比べ181件多く、県が統計上把握している2000年度以降最も多くなっています。
内訳は、心理的虐待が596件、身体的虐待が185件、育児放棄などネグレクトが103件、性的虐待が14件となっています。その後の対応は、助言や指導が9割以上を占め、里親や施設入所で親子が分離となったのは15件だったということです。
県によりますと、近年、子供の前で家族に対して暴力を振るう面前DVが増えている他、近隣住民が警察に「虐待かもしれない」と通報するケースが増えており、虐待への認知度が高まっているということです。虐待が疑われる場合は、児童相談所虐待対応ダイヤル「189」に電話してほしいとしています。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「ブラックフライデー商戦」に大手スーパーも続々参入…日本でも“ショッピング文化”として広がりへ
2025/11/22 (土) 00:38 -
経済安全保障の強化も狙う…「2ナノ半導体」量産化目指す「ラピダス」に1000億円の出資 政府決定
2025/11/22 (土) 00:29 -
台湾が日本産食品の輸入規制を全て撤廃 放射性物質検査報告書や産地証明書は不要に
2025/11/22 (土) 00:28 -
貿易関連イベントなどにキャンセル相次ぐ 中国で商談会約20件も…影響拡大
2025/11/22 (土) 00:22 -
21.3兆円の経済対策を閣議決定 電気・ガス料金の補助や食料品支援、子育て応援手当など
2025/11/22 (土) 00:20

