佐賀のニュース
「子供たちの教育の機会を広げたい」 大電教育振興会が県内4つの団体に助成金贈呈【佐賀県】
2021/09/15 (水) 18:30
子供たちの教育の機会を広げようと活動する公益財団法人、大電教育振興会が県内4つの団体にあわせて60万円の助成金を贈りました。
大電教育振興会は福岡県久留米市に本社を構える「大電」が去年10月に設立した公益財団法人です。県内にはみやき町と上峰町に事業所を置いていて、今回、県内4つの教育関係団体にそれぞれ15万円ずつの助成金を贈りました。
助成金は、不登校や発達障害のある子供たち、日本語が分からないなど外国にルーツを持つ子供たちの教育支援などに使われるということです。
助成金を受け取った団体の代表:「子供たちのために参考書や問題集が必要なのでいろいろなところで(助成金を)活用出来たら」
大電教育振興会が助成金を贈るのは今回が初めてで、このほかにも学生への奨学金の支給や学校への教材の寄付などを行うということです。
大電教育振興会は福岡県久留米市に本社を構える「大電」が去年10月に設立した公益財団法人です。県内にはみやき町と上峰町に事業所を置いていて、今回、県内4つの教育関係団体にそれぞれ15万円ずつの助成金を贈りました。
助成金は、不登校や発達障害のある子供たち、日本語が分からないなど外国にルーツを持つ子供たちの教育支援などに使われるということです。
助成金を受け取った団体の代表:「子供たちのために参考書や問題集が必要なのでいろいろなところで(助成金を)活用出来たら」
大電教育振興会が助成金を贈るのは今回が初めてで、このほかにも学生への奨学金の支給や学校への教材の寄付などを行うということです。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
大阪「茶屋町」の由来は“菜の花”を愛でる“茶屋” 明治時代に「日本一高い建物」と遊園地が広がっていた 都会のど真ん中でつくられる絶品ハチミツも【大東駿介の発見!てくてく学】
2025/11/01 (土) 10:00 -
全線開通から40年“関越トンネル”の裏側に潜入!湧き水・電気・換気…ドライバーの安全守る仕組みとは?高さ180mの“立坑”を上った先には絶景も!?
2025/11/01 (土) 10:00 -
国連総会委員会が日本提出の“核兵器廃絶”目指す決議案を32年連続で採択 近年賛成を続けていたアメリカは棄権
2025/11/01 (土) 09:34 -
「急ブレーキをかけ乗客がケガをした」路線バスが急ブレーキをかけ乗客の50代女性2人がケガ 80代女性運転の車が前に入ってきて避けようとしたか
2025/11/01 (土) 09:00 -
新潟にいた卓球界の逸材“吉田蒼”!高校1年生でTリーグ・金沢ポートに入団「将来は日本代表としてオリンピックに」
2025/11/01 (土) 09:00

