佐賀のニュース
コオロギやバッタ、タケムシやゲンゴロウまで みやき町に昆虫食自動販売機設置【佐賀県】
2021/09/16 (木) 18:35

みやき町に、珍しい自動販売機が設置されました。売っているのは、食糧危機を救うかもしれないと世界的に注目されている「食材」です。
リポ:「あ、ありました。通常の自動販売機の隣、昆虫食自動販売機、佐賀県内初と書かれています」
現れたのは昆虫食の自動販売機。設置したのは、みやき町で海水魚や熱帯魚、爬虫類の販売やリースをしている「アクアシー」です。
アクアシー 古賀貴彦さん:「昆虫の環境問題などがいろいろあるなかで、おいしく食べていけて、未知なるフードとなって広まっていけば」
古賀さんは普段、魚や爬虫類のエサとして扱っていた昆虫が、私たち人間でも食べられることを知り、害虫を食べて減らしていくことができたらと考えたといいます。駆除目的で東南アジアで採取された虫を、佐世保市の企業が加工しました。
リポ:「では、このタケムシをいただきます。実は私、昆虫は全然怖くなくて大丈夫と思ったんですけど、この見た目はさすがに抵抗があります。いただきます。おいしい、なんかナッツみたいな味がします、意外といけますね」
昆虫の種類はコオロギやバッタ、タケムシやゲンゴロウなど7種類、素揚げや乾燥したもので1瓶1000円となっています。初心者向けにはコオロギパウダーをすりこんだクッキーもあります。また昆虫にも旬があることから、1カ月ごとに内容が変わるということです。
アクアシー 古賀貴彦さん:「見た目と(味)のギャップの面白さで今後、佐賀県に来られた際にお土産とか楽しく買い物していただければ」
このほかにうなぎコーラと、たがめサイダーもあるそうです。
リポ:「あ、ありました。通常の自動販売機の隣、昆虫食自動販売機、佐賀県内初と書かれています」
現れたのは昆虫食の自動販売機。設置したのは、みやき町で海水魚や熱帯魚、爬虫類の販売やリースをしている「アクアシー」です。
アクアシー 古賀貴彦さん:「昆虫の環境問題などがいろいろあるなかで、おいしく食べていけて、未知なるフードとなって広まっていけば」
古賀さんは普段、魚や爬虫類のエサとして扱っていた昆虫が、私たち人間でも食べられることを知り、害虫を食べて減らしていくことができたらと考えたといいます。駆除目的で東南アジアで採取された虫を、佐世保市の企業が加工しました。
リポ:「では、このタケムシをいただきます。実は私、昆虫は全然怖くなくて大丈夫と思ったんですけど、この見た目はさすがに抵抗があります。いただきます。おいしい、なんかナッツみたいな味がします、意外といけますね」
昆虫の種類はコオロギやバッタ、タケムシやゲンゴロウなど7種類、素揚げや乾燥したもので1瓶1000円となっています。初心者向けにはコオロギパウダーをすりこんだクッキーもあります。また昆虫にも旬があることから、1カ月ごとに内容が変わるということです。
アクアシー 古賀貴彦さん:「見た目と(味)のギャップの面白さで今後、佐賀県に来られた際にお土産とか楽しく買い物していただければ」
このほかにうなぎコーラと、たがめサイダーもあるそうです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「お茶漬けざむらい」と呼ばれてしまうほど事件をお茶漬けで解決する落ちこぼれ武士…『お茶漬けざむらい』プロローグと絶品お茶漬けレシピ
2025/07/02 (水) 07:00 -
難事件を“お茶漬け”で解決する落ちこぼれ武士!揺れる江戸時代末期を描いた『お茶漬けざむらい』プロローグと絶品お茶漬けレシピ
2025/07/02 (水) 07:00 -
市営地下鉄の車両ドアにヒビ…駅員が養生し発車→帰宅ラッシュと重なり最大12分の遅れ―けが人なし<北海道札幌市の東西線・宮の沢駅>
2025/07/02 (水) 07:00 -
最大29万8千人…南海トラフ巨大地震の想定死者数「10年で8割減らす」などとした新防災対策の基本計画を決定
2025/07/02 (水) 06:39 -
クマ出没に備え訓練…警視庁や猟友会などが参加 五日市署管内で6月に通報9件「慌てず距離をとってから通報を」 東京・あきる野市
2025/07/02 (水) 06:39