佐賀のニュース
運転中はスマホを使わないで 秋の交通安全県民運動 街頭キャンペーン【佐賀県唐津市】
2021/09/21 (火) 11:52

秋の交通安全県民運動が21日始まりました。
唐津市では一足早く20日、スーパーの買い物客にチラシなどを配って「運転中はスマホを使わない」など交通安全を呼び掛けました。
街頭キャンペーンは、秋の交通安全県民運動に合わせ唐津地区交通安全協会鏡支部が行っているものです。
鏡支部のメンバーのほか、唐津警察署の警察官が地元のスーパーで買い物客に「早めのライト点灯」を呼び掛けるチラシなどを手渡しました。
県内では今年に入り20日までに、交通事故で17人が亡くなっています。
秋の交通安全県民運動は、今月30日までで、佐賀県の重点項目として、「車間距離を取ること」や「運転中はスマホを使わない」など”よかろうもん運転”の根絶を掲げています。
唐津市では一足早く20日、スーパーの買い物客にチラシなどを配って「運転中はスマホを使わない」など交通安全を呼び掛けました。
街頭キャンペーンは、秋の交通安全県民運動に合わせ唐津地区交通安全協会鏡支部が行っているものです。
鏡支部のメンバーのほか、唐津警察署の警察官が地元のスーパーで買い物客に「早めのライト点灯」を呼び掛けるチラシなどを手渡しました。
県内では今年に入り20日までに、交通事故で17人が亡くなっています。
秋の交通安全県民運動は、今月30日までで、佐賀県の重点項目として、「車間距離を取ること」や「運転中はスマホを使わない」など”よかろうもん運転”の根絶を掲げています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
国道で車同士が正面衝突 3人重軽傷 軽乗用車がセンターラインを越えて対向車線を走行中のワンボックスカーに衝突か
2025/09/14 (日) 07:12 -
「F3の竜巻は5年に1回の頻度で発生」日本でも意外と多い竜巻被害と事前避難が難しいからこそ身を守る方法
2025/09/14 (日) 07:00 -
【脱落】国道走行中の乗用車からタイヤ1本が対向車線へ…別の乗用車と”正面衝突”バンパー割れるもケガ人なし―タイヤ交換後100キロ走行でナット締め直しを〈北海道旭川市〉
2025/09/14 (日) 07:00 -
サイクリングに疲れたら“自転車ごと船へ” 尾道~今治航路が26年ぶり復活 10月の土日祝限定で運航【広島発】
2025/09/14 (日) 07:00 -
コンビニ駐車場で酒飲んで車を運転し別の車に衝突して男性にケガさせたか 危険運転致傷の疑いで47歳男を逮捕
2025/09/14 (日) 06:32