佐賀のニュース
「内水対策」で“防災カメラ”活用へ 大雨前の農業機械避難も課題【佐賀県】
2021/09/24 (金) 19:40

頻発する内水氾濫の被害を減らそうと、県は、防災カメラや浸水センサーを設置して避難や救助活動などに役立てることを検討しています。
県は今後、国や市町と連携して内水氾濫のおそれのある地域に防災カメラや浸水センサーを設置することを検討しています。
内水の状況を早期に把握することで、自治体が行う避難指示などの判断や警察や消防の迅速な救助活動などに活用するということです。県によりますと佐賀市などが一部で防災カメラを設置しているものの、災害時の活用は進んでいないのが現状で、今後はカメラの設置場所や映像の配信方法などが課題となります。
県はこのほか、大雨の前に農業機械を避難させる仕組みづくりや、排水機場の故障に備え排水ポンプ車を配備することなど、具体的な内水氾濫対策を進める方針です。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
少し秋らしくなった3連休初日…大阪では秋の風物詩「岸和田だんじり祭」に熱気あふれる人々 横浜では「人気ハンバーガー」が全国から集結
2025/09/13 (土) 19:09 -
経営力アップセミナー 付加価値のつくりかた 岩手県盛岡市
2025/09/13 (土) 19:00 -
「これが続くのか…」高値続く米…“新米”5kg約5000円に 仮渡し金引き上げに“米離れ”懸念する声も「消費者がついてきてくれるか」
2025/09/13 (土) 19:00 -
販売イベント“マルシェ”開催 盛岡駅で特産品の魅力をPR 岩手県
2025/09/13 (土) 19:00 -
災害時ケガ人などを航空機で搬送 災害派遣医療チームDMATが新潟空港でSCU訓練「冬場の対応など引き出し増やすことが課題」
2025/09/13 (土) 19:00