佐賀のニュース
「内水対策」で“防災カメラ”活用へ 大雨前の農業機械避難も課題【佐賀県】
2021/09/24 (金) 19:40

頻発する内水氾濫の被害を減らそうと、県は、防災カメラや浸水センサーを設置して避難や救助活動などに役立てることを検討しています。
県は今後、国や市町と連携して内水氾濫のおそれのある地域に防災カメラや浸水センサーを設置することを検討しています。
内水の状況を早期に把握することで、自治体が行う避難指示などの判断や警察や消防の迅速な救助活動などに活用するということです。県によりますと佐賀市などが一部で防災カメラを設置しているものの、災害時の活用は進んでいないのが現状で、今後はカメラの設置場所や映像の配信方法などが課題となります。
県はこのほか、大雨の前に農業機械を避難させる仕組みづくりや、排水機場の故障に備え排水ポンプ車を配備することなど、具体的な内水氾濫対策を進める方針です。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【「皇室ご一家」の記憶】天皇陛下 初めてのモンゴルご訪問 モンゴル相撲や競馬観戦…遊牧民の移動式住居「ゲル」ご視察 国立馬頭琴交響楽団とビオラで共演も(2007年8月19日放送)
2025/07/08 (火) 17:40 -
熱中症で80代男性が心肺停止状態 庭で倒れているところをケアマネージャーが発見 静岡
2025/07/08 (火) 17:33 -
【高齢者等避難情報】広島県・芸北地域の867世帯 大朝地域の1189世帯 明るいうちの避難を
2025/07/08 (火) 17:24 -
【速報】JR駅近くの線路わきで“枯れ草燃える”…消火活動の影響で快速エアポート8本含む列車17本運休…運転見合わせしていたほしみ⇔小樽間は運転再開<北海道小樽市>
2025/07/08 (火) 17:24 -
人気ゲーム「マインクラフト」と国がコラボ…「建設業に若い世代が興味持って」担い手不足深刻化への“救世主”になるか
2025/07/08 (火) 17:24