佐賀のニュース
「環境問題に関心を」小学校で環境学習会 クリークの大切さ学ぶ【佐賀県佐賀市】
2021/10/22 (金) 18:50

農業用の水路、クリークを通して環境問題に関心を持ってもらおうと、佐賀市の小学校で学習会が開かれました。
環境学習会は、身近にあるクリークが農業や地域の人の生活を支えていることを知ってもらおうと、九州農政局が開いたものです。22日は、佐賀市の兵庫小学校の4年生164人が参加し、クリークの歴史や農業用水として利用されるだけでなく、洪水を未然に防ぐなどの役割を学びました。そのあと、児童たちは学校周辺をまわってクリークの工事や生息する生き物について説明をうけていました。
男子児童:「クリークにゴミを捨てないようにみんなに呼び掛けたい」
女子児童:「いっぱい生き物がいてびっくりした。クリークの大切さをいっぱい知れて良かった」
九州農政局の担当者は、「子供たちが、クリークに関心を持って環境を大切に思ってくれるきっかけになれば」と話していました。
環境学習会は、身近にあるクリークが農業や地域の人の生活を支えていることを知ってもらおうと、九州農政局が開いたものです。22日は、佐賀市の兵庫小学校の4年生164人が参加し、クリークの歴史や農業用水として利用されるだけでなく、洪水を未然に防ぐなどの役割を学びました。そのあと、児童たちは学校周辺をまわってクリークの工事や生息する生き物について説明をうけていました。
男子児童:「クリークにゴミを捨てないようにみんなに呼び掛けたい」
女子児童:「いっぱい生き物がいてびっくりした。クリークの大切さをいっぱい知れて良かった」
九州農政局の担当者は、「子供たちが、クリークに関心を持って環境を大切に思ってくれるきっかけになれば」と話していました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース