佐賀のニュース
1月27日から“まん延防止” 県境またぐ移動の自粛を求める【佐賀県】
2022/01/26 (水) 17:17
佐賀県では1月27日から県内全域にまん延防止等重点措置が適用され、県は飲食店に時短営業を要請します。
また、2月20日までの期間中、県境をまたぐ不要不急の移動自粛を呼びかけています。
「あしたからまん延防止措置でこの感染のループを少しでも減らしていかなければいけないという認識」
1月27日から2月20日まで25日間、県内全域を対象に適用されるまん延防止等重点措置。
県は1月26日、不要不急の旅行や帰省など県境をまたぐ移動は自粛するよう求めました。
期間中の飲食店への時短要請は、感染対策の基準を満たした「認証店」は午後9時までの営業、「非認証店」は酒の提供はなしで午後8時までの営業となっています。
すべての期間、要請に応じた店には、売上の規模に応じて1日あたり3万円から10万円が支払われます。
この協力金にあてる約36億円の補正予算は、26日の臨時県議会で全会一致で可決されています。
一方、県教育委員会は重点措置の期間中、部活動について県内外に関わらず他校との交流や、宿泊を伴う活動を自粛するよう求めました。
また、2月20日までの期間中、県境をまたぐ不要不急の移動自粛を呼びかけています。
「あしたからまん延防止措置でこの感染のループを少しでも減らしていかなければいけないという認識」
1月27日から2月20日まで25日間、県内全域を対象に適用されるまん延防止等重点措置。
県は1月26日、不要不急の旅行や帰省など県境をまたぐ移動は自粛するよう求めました。
期間中の飲食店への時短要請は、感染対策の基準を満たした「認証店」は午後9時までの営業、「非認証店」は酒の提供はなしで午後8時までの営業となっています。
すべての期間、要請に応じた店には、売上の規模に応じて1日あたり3万円から10万円が支払われます。
この協力金にあてる約36億円の補正予算は、26日の臨時県議会で全会一致で可決されています。
一方、県教育委員会は重点措置の期間中、部活動について県内外に関わらず他校との交流や、宿泊を伴う活動を自粛するよう求めました。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【速報】クマ1頭が現れる 山林へ向かう姿を住民が目撃 滋賀・長浜市
2025/11/01 (土) 17:00 -
甘みと酸味のバランスが絶妙…“極早生みかん”が食べ放題の観光農園 秋のみかん狩りに多い日で1日2千人
2025/11/01 (土) 17:00 -
「査定に出してみたい」 友人の「ロレックス」腕時計2本(計920万円相当)を持って質店へ入るも戻らず 無職男(39)を逮捕 福岡市
2025/11/01 (土) 17:00 -
強風で崩れたか…千葉市で高さ30mの工事現場の足場が崩れる事故…けが人なし 当時千葉県内には「竜巻注意情報」
2025/11/01 (土) 16:45 -
【速報】京阪電鉄で運転見合わせ 「中書島駅」トイレに不審物…との情報も 交野線を除く全線でストップ 運転再開の見通し立たず
2025/11/01 (土) 16:30

