佐賀のニュース
1月27日から“まん延防止” 県境またぐ移動の自粛を求める【佐賀県】
2022/01/26 (水) 17:17

佐賀県では1月27日から県内全域にまん延防止等重点措置が適用され、県は飲食店に時短営業を要請します。
また、2月20日までの期間中、県境をまたぐ不要不急の移動自粛を呼びかけています。
「あしたからまん延防止措置でこの感染のループを少しでも減らしていかなければいけないという認識」
1月27日から2月20日まで25日間、県内全域を対象に適用されるまん延防止等重点措置。
県は1月26日、不要不急の旅行や帰省など県境をまたぐ移動は自粛するよう求めました。
期間中の飲食店への時短要請は、感染対策の基準を満たした「認証店」は午後9時までの営業、「非認証店」は酒の提供はなしで午後8時までの営業となっています。
すべての期間、要請に応じた店には、売上の規模に応じて1日あたり3万円から10万円が支払われます。
この協力金にあてる約36億円の補正予算は、26日の臨時県議会で全会一致で可決されています。
一方、県教育委員会は重点措置の期間中、部活動について県内外に関わらず他校との交流や、宿泊を伴う活動を自粛するよう求めました。
また、2月20日までの期間中、県境をまたぐ不要不急の移動自粛を呼びかけています。
「あしたからまん延防止措置でこの感染のループを少しでも減らしていかなければいけないという認識」
1月27日から2月20日まで25日間、県内全域を対象に適用されるまん延防止等重点措置。
県は1月26日、不要不急の旅行や帰省など県境をまたぐ移動は自粛するよう求めました。
期間中の飲食店への時短要請は、感染対策の基準を満たした「認証店」は午後9時までの営業、「非認証店」は酒の提供はなしで午後8時までの営業となっています。
すべての期間、要請に応じた店には、売上の規模に応じて1日あたり3万円から10万円が支払われます。
この協力金にあてる約36億円の補正予算は、26日の臨時県議会で全会一致で可決されています。
一方、県教育委員会は重点措置の期間中、部活動について県内外に関わらず他校との交流や、宿泊を伴う活動を自粛するよう求めました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
母親殺害か 42歳男逮捕 「刺したことはない」容疑否認 千葉市
2025/07/19 (土) 08:12 -
4年前に女性襲撃のクマ 採取した体毛のDNA一致 北海道・福島町
2025/07/19 (土) 08:02 -
壊れた車で逃げて通報等で特定…飲酒運転で追突事故を起こし逃走か 危険運転致傷等の疑いで46歳男を逮捕
2025/07/19 (土) 08:00 -
【みんテレこども食堂】小学生と保護者約60人が参加!成長願い“牛乳尽くし”の食体験 「明治」協力のもとラッシー作りやクイズに挑戦<北海道>
2025/07/19 (土) 08:00 -
基本計画から50年以上…大分に新幹線が通る日は?「東九州新幹線」ロゴマーク入りステッカーをトラックやタクシーなどに1万枚配布へ【大分発】
2025/07/19 (土) 08:00