佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 吉野ヶ里遺跡10年ぶり発掘調査 手つかずだった場所も 5月3日~5月8日一般公開【佐賀県】

吉野ヶ里遺跡10年ぶり発掘調査 手つかずだった場所も 5月3日~5月8日一般公開【佐賀県】

2022/05/02 (月) 16:26

平成の吉野ヶ里フィーバーから30年あまり。
弥生時代の国内最大の環濠集落といわれる吉野ヶ里遺跡で10年ぶりとなる発掘調査が3日から始まります。

【川浪沙貴記者】
「全国の考古学ファンの関心を集めているこちらの未調査地で、3日から発掘調査が始まり、歴史的発見が期待されます」

【七田忠昭さん】
「未発掘の場所なんで何が出るかわからないが、出ないわけがない」
そう話すのは七田忠昭さん。1986年の吉野ヶ里遺跡発掘開始当初から2007年までの22年間、発掘調査の責任者を務めた吉野ヶ里研究の第一人者です。

【七田忠昭さん】
「発掘予定地のすぐ北側から中国製の鏡と腕輪をつけた女性が出てきている。それに関連した人物の墓も推定されるし、大きな集落の時代の王様・首長の墓も少しは期待している」

今回発掘されるのは、北墳丘墓の西側約4000平方メートルの日吉神社跡地、神社移転を機に手つかずだった場所に調査の手が入ることに。
発掘調査は2年かけて行う予定で、発掘調査の様子は5月3日から5月8日まで一般公開され、来場者は自由に見学できます。

【七田忠昭さん】
「数千年も地下に埋もれていたものが初めて目に触れる。どんなに小さな破片でも非常に大事。そういったものにも感動していただきたいて、さらに良いものが出たらその場に立ち会える。本当に期待していただきたい」
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン