佐賀のニュース
九州新幹線 九州の発展に資するか 山口知事「幅広い議論を」【佐賀県】
2022/05/19 (木) 18:20

九州新幹線長崎ルート新鳥栖ー武雄温泉間の整備方式について山口知事は、国は「佐賀駅を通る」フル規格新幹線が前提で、「国とのギャップがどうしても埋められない」と、国の姿勢を牽制しました。
【山口知事】
「国はずっと佐賀駅を通るアセスルートに固執している。われわれが言っているのは、もっと大きな視点で幅広くルートも含めて、フル新幹線については、まだ何も決まっていないこの問題がどういうふうに佐賀県や九州の発展に資するか」
19日の定例会見で、山口知事は、九州新幹線長崎ルート新鳥栖ー武雄温泉間の整備方式をめぐる国と県の協議について「国とのギャップがどうしても埋められない」と話しました。
また、今後の見通しについて県が打開する筋の話ではなく、国の考え方がどうかにかかっていると述べ、佐賀駅を通るフル規格新幹線にこだわらず議論をすべきとの考えを示しました。
また、県は梅雨など出水期を前にどれくらい浸水しているかを把握できるセンサーを県内各地に設置し、内水氾濫が多い佐賀市や武雄市など6つの市町で、6月から運用することになりました。
【山口知事】
「内水部分の情報把握を、われわれ県もしっかり把握した上で市町とも情報共有をして避難指示に活用しようと」
浸水センサーは、道路やクリークなど県内250カ所で8月中に設置を完了し、9月をめどに、県民が浸水状況を県のホームページで確認できるようにするということです。
|
|
- キーワードから探す
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
エアコンを使用していない仕事場で手足のしびれ訴え…「中等症」1人が熱中症の症状で救急搬送
2025/09/13 (土) 11:25 -
出産・助産師経験もつ議員らが助産院視察「妊娠時期から来れる拠点の大切さ気がついた」
2025/09/13 (土) 11:00 -
「子どもたちの夢の実現へ」藤崎台県営野球場の『移転再整備』へ菊陽町が誘致を表明 候補地2カ所挙げ『県の負担軽減』アピール
2025/09/13 (土) 11:00 -
「認知症は怖くない」認知症月間に考える…認知症の人が見る世界の楽しい歩き方
2025/09/13 (土) 11:00 -
「やっと声を出して泣けるように...」記録的大雨から1カ月 熊本・甲佐町で夫を亡くした妻が語る胸の内「子どもたちのことは大丈夫」
2025/09/13 (土) 11:00