佐賀のニュース
有明海特有の二枚貝アゲマキとウミタケ2022年も休漁 ウミタケは個数を制限し「調査操業」へ【佐賀県】
2022/05/23 (月) 18:30

有明海特有の二枚貝アゲマキとウミタケは、2022年も休漁です。
一方、ウミタケは、漁の技術継承などのため、取ることができる個数を制限した「調査操業」を行う予定です。
23日に開かれた、県や県有明海漁協などで作る委員会の会議で、有明海特有の二枚貝アゲマキとウミタケについて2022年も休漁すると決めました。
いずれも生息数が激減し保護が必要と判断され、アゲマキは1994年以降、ほとんど漁獲がなく、ウミタケも2007年以降、休漁が続いています。
一方ウミタケは、2022年3月の生息調査の結果2021年と同等、もしくは増加していることを受け、2021年に続き漁ができる期間と個数を限定した「調査操業」を行うことになりました。
調査操業は生息箇所や密度、環境を把握し今後の操業に向けた基準作りのほか、ネジ棒や簡易潜水器といった伝統的な漁法の技術継承を目的としています。
【県有明海区漁業調整委員会西久保敏会長】
「後継者が育たない。もう少し調査操業の日にちを伸ばして後継者作りも今後いろいろ考えていかないと」
ウミタケの調査操業は6月8日から行われる予定です。
一方、ウミタケは、漁の技術継承などのため、取ることができる個数を制限した「調査操業」を行う予定です。
23日に開かれた、県や県有明海漁協などで作る委員会の会議で、有明海特有の二枚貝アゲマキとウミタケについて2022年も休漁すると決めました。
いずれも生息数が激減し保護が必要と判断され、アゲマキは1994年以降、ほとんど漁獲がなく、ウミタケも2007年以降、休漁が続いています。
一方ウミタケは、2022年3月の生息調査の結果2021年と同等、もしくは増加していることを受け、2021年に続き漁ができる期間と個数を限定した「調査操業」を行うことになりました。
調査操業は生息箇所や密度、環境を把握し今後の操業に向けた基準作りのほか、ネジ棒や簡易潜水器といった伝統的な漁法の技術継承を目的としています。
【県有明海区漁業調整委員会西久保敏会長】
「後継者が育たない。もう少し調査操業の日にちを伸ばして後継者作りも今後いろいろ考えていかないと」
ウミタケの調査操業は6月8日から行われる予定です。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「倍返しで返り討ちに」ライダーvsタクシー運転手が大乱闘…ヘルメット叩きつけ攻撃も形勢逆転!トラブルの原因とは? トルコ
2025/07/12 (土) 16:00 -
【速報】丸亀市の造船所で労災事故 7人救急搬送 香川県警【香川】
2025/07/12 (土) 16:00 -
「放火容疑の男3回目の逮捕」着火器具使って火を放ち倉庫を全焼させた疑い(島根・浜田市)
2025/07/12 (土) 15:30 -
川崎市遺体遺棄事件で逮捕の白井秀征容疑者(27)元交際相手の岡﨑彩咲陽さん(20)を殺害した容疑で再逮捕
2025/07/12 (土) 15:28 -
【速報】「当たっていない」と供述も…アルコール検出で53歳公務員を逮捕 高齢女性は意識不明 宝塚市
2025/07/12 (土) 15:00