佐賀のニュース
児童がキュウリの収穫体験 生産施設見学通じて地元の魅力知る【佐賀県武雄市】
2022/06/01 (水) 17:20
地元の魅力を知ってもらおうと、武雄市の児童がキュウリ生産の研修施設を訪れ、収穫を体験しました。
【児童】
「あそこにもあった」
キュウリなどの新規就農者を育成するため施設、みどり地区トレーニングファームを見学したのは、武雄市の朝日小学校の3年生約60人です。
この見学会は児童に地元の魅力を知ってもらおうと、社会科などの授業の一環で行われたもので、児童たちは武雄市が力を入れているキュウリ生産の研修施設を見学しました。
児童たちは講師や研修生からコンピューターを使った生産管理について説明を受けた後、実際にハウス内のキュウリの収穫体験をしました。
【児童】
「キュウリがとても重くて、5本とって袋1つがちぎれそうになるくらい重くて、楽しい経験になった」
Q収獲したキュウリはどうする?
【児童】「持って帰って、何か料理をしたい」
児童たちは他の農産物などについても調べていて、地元の魅力としてまとめるということです。
【児童】
「あそこにもあった」
キュウリなどの新規就農者を育成するため施設、みどり地区トレーニングファームを見学したのは、武雄市の朝日小学校の3年生約60人です。
この見学会は児童に地元の魅力を知ってもらおうと、社会科などの授業の一環で行われたもので、児童たちは武雄市が力を入れているキュウリ生産の研修施設を見学しました。
児童たちは講師や研修生からコンピューターを使った生産管理について説明を受けた後、実際にハウス内のキュウリの収穫体験をしました。
【児童】
「キュウリがとても重くて、5本とって袋1つがちぎれそうになるくらい重くて、楽しい経験になった」
Q収獲したキュウリはどうする?
【児童】「持って帰って、何か料理をしたい」
児童たちは他の農産物などについても調べていて、地元の魅力としてまとめるということです。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「文化の日」平成17年の文化勲章親授式で女優・森光子さんらに勲章を授与された上皇さま(2005年11月27日放送)【「皇室ご一家」の記憶】
2025/11/03 (月) 05:30 -
高市早苗首相の夫で元衆議院議員の高市拓(旧姓:山本拓)氏に旭日大綬章 秋の叙勲 福井県在住41人が受章【全掲載】
2025/11/03 (月) 05:00 -
新ブランドで「新しい人がやりたいって思う仕事に」 福島・浪江町の伝統工芸「大堀相馬焼」 原発避難を乗り越えた十代目の挑戦
2025/11/03 (月) 05:00 -
東京・歌舞伎町の映画館に刃物女 駆けつけた警察官が確保
2025/11/03 (月) 01:08 -
横浜 山下公園近くの海に頭部と下半身のない遺体…女性か 死体遺棄事件として捜査
2025/11/03 (月) 01:04

