佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 今年の梅雨入りはいつ?あす土曜日か来週の火曜日を予想【佐賀県】

今年の梅雨入りはいつ?あす土曜日か来週の火曜日を予想【佐賀県】

2022/06/10 (金) 18:40

【甲斐気象予報士】
今回のテーマは「来週梅雨入りはいつ?」です。

早ければあす土曜梅雨入りするかもしれません。まず週間予報から見ていきますと、あす土曜日は前線を伴った低気圧がだんだんと九州へと近づいてくるため、土曜日は広く雨が降り雨脚が強まることもありそうです。佐賀県も明日の午前中を中心に雨が降る可能性があるのでこのタイミングで梅雨入りの発表があるかもしれません。ただ、日曜日以降は前線が南下しますが、来週の火曜日に再び前線や低気圧が九州へと近づいてきそうです。梅雨入りのタイミングは、あす土曜日か来週の火曜日になるのではないかと思います。

【キャスター】
今年の梅雨入りは早い予想ではなかったですか?

【甲斐気象予報士】
そうなんですよ。当初は太平洋高気圧の勢力が強まって前線を押しあげて早い梅雨入りとなる見込みでした。ただ、なぜ遅くなっているのかというと、前線の北側にあたる上空5500m付近の寒気が日本列島に流れ込んでいたため、梅雨前線が北上してこれなくなっていたんです。今後はこの寒気が次第に抜けていきますので、前線が北上しやすくなるということになります。

九州北部地方の梅雨入りの遅い記録を見ていきますと2019年の6月26日がもっとも遅い梅雨入りです。来週の火曜日に梅雨入りとなれば5位に並ぶということになりますね。

【キャスター】
梅雨入りが遅ければ梅雨の期間が短くて済みそうですね。

【甲斐気象予報士】
梅雨明けが大体平年並みの見込みですので、少し短くなりそうですね。ただ、雨の量が減るわけではありません。2019年の梅雨の期間は約1カ月あり、降水量は大体平年並みとなりました。梅雨入りが遅くても、梅雨入り早々、大雨となることもありますので、油断は出来ませんね。

【キャスター】
大雨に備える期間が長かったと考えるのがいいかもですね。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン