佐賀のニュース
ホタル育て「ホタルの里」復活へ 小学生がホタルの幼生を放流【佐賀県鹿島市】
2022/06/23 (木) 17:20

水害でいなくなってしまったホタルを育て「ホタルの里」を復活させようと、鹿島市の小学生がホタルの幼生4000匹を放流しました。
【原竹凌太朗記者】
「ひしゃくですくっているのは、学校で卵から育てたゲンジボタルの幼生です。この後近くの用水路に放流します。」
鹿島市の古枝地区では2年前(2020年)の豪雨で浜川が氾濫しホタルなどの生き物が流されました。
そこで、古枝小学校では失われてしまったホタルの里を復活させようと、2021年から、ゲンジボタルの幼生を育てて放流しています。
「大きく育ってね」23日は、6年生の児童28人が大きさ2ミリほどのホタルの幼生、約4000匹を放流しました。
【参加児童男子】
「悲しくはないけど、また来てほしいという気持ちで放しました」
【参加児童女子】
「ホタルは今の年は少ないけど、またどんどん続けていったらまたホタルの里が復活すると思うから、どんどん続けていってほしいなと思う」
放流したホタルは成虫になり2023年5月ごろにかけて見られるようになるということです。
【原竹凌太朗記者】
「ひしゃくですくっているのは、学校で卵から育てたゲンジボタルの幼生です。この後近くの用水路に放流します。」
鹿島市の古枝地区では2年前(2020年)の豪雨で浜川が氾濫しホタルなどの生き物が流されました。
そこで、古枝小学校では失われてしまったホタルの里を復活させようと、2021年から、ゲンジボタルの幼生を育てて放流しています。
「大きく育ってね」23日は、6年生の児童28人が大きさ2ミリほどのホタルの幼生、約4000匹を放流しました。
【参加児童男子】
「悲しくはないけど、また来てほしいという気持ちで放しました」
【参加児童女子】
「ホタルは今の年は少ないけど、またどんどん続けていったらまたホタルの里が復活すると思うから、どんどん続けていってほしいなと思う」
放流したホタルは成虫になり2023年5月ごろにかけて見られるようになるということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「合意してくれていたと勝手に思っていた」乗務中タクシーの中で乗客の20代女性に性的暴行か…72歳運転手逮捕 警視庁
2025/09/19 (金) 07:50 -
災害時の学校支援チーム結成へ研修会 学びの場確保をサポート 岩手県
2025/09/19 (金) 07:30 -
ベテランから技術継承ができず補修や更新も追いつかなくなる…。水インフラを24時間支える水道職員の人材不足による深刻な影響
2025/09/19 (金) 07:01 -
2025年イグ・ノーベル賞に19年連続日本人 牛をシマウマのように縞模様にしたら虫刺され半減!?
2025/09/19 (金) 07:00 -
年間2万件の水道管破損が起き、老朽化率は20%超。水道インフラの老朽化が引き起こす土砂災害のリスク
2025/09/19 (金) 07:00