佐賀のニュース
十分な教育を受けられなかった人などを対象「夜間中学」設置に向け議論【佐賀県】
2022/06/28 (火) 11:40
十分な教育を受けられなかった人などを対象に、夜に授業を行う「夜間中学」について県内への設置に向けた検討委員会が発足しました。
【県教委・落合裕二教育長】
「全都道府県見渡しても、夜間中学設置は早い方にはならない。議論は悠長に構えずに、スピーディーにしながらやっていきたい」
この検討委員会は県内への「夜間中学」設置に向け、そのあり方を議論しようと発足したものです。
県や市町の教育長、大学教授などが委員でまず焦点になったのが入学対象者について。県教育委員会の案では「現役中学生で不登校の生徒」や「母国で義務教育を終えている定住外国人」が対象から外れていることについて、委員からはさらなる議論が必要といった声があがりました。
「夜間中学」について国は各都道府県に1校以上の設置を目指していますが佐賀県にはまだありません。
県教育委員会は今後数回にわたって議論し、年度内に一定の方向性を決めるとしています。
【県教委・落合裕二教育長】
「全都道府県見渡しても、夜間中学設置は早い方にはならない。議論は悠長に構えずに、スピーディーにしながらやっていきたい」
この検討委員会は県内への「夜間中学」設置に向け、そのあり方を議論しようと発足したものです。
県や市町の教育長、大学教授などが委員でまず焦点になったのが入学対象者について。県教育委員会の案では「現役中学生で不登校の生徒」や「母国で義務教育を終えている定住外国人」が対象から外れていることについて、委員からはさらなる議論が必要といった声があがりました。
「夜間中学」について国は各都道府県に1校以上の設置を目指していますが佐賀県にはまだありません。
県教育委員会は今後数回にわたって議論し、年度内に一定の方向性を決めるとしています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース