佐賀のニュース
2024年の国スポ・全障スポに向けテロ想定の訓練 爆発物対策部隊も参加【佐賀県】
2022/08/02 (火) 15:16

2024年に佐賀で開かれる国スポ・全障スポに向け、2日、白石町の運動場で警察や消防などによるテロを想定した訓練が行われました。
この訓練は、2024年に佐賀で開かれる国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会に備え、テロ対策に向けた連携を強化しようと行われたもので、警察や消防、役場の職員、30人あまりが参加しました。
訓練は、ソフトボール会場の上空を飛行していた不審なドローンが、選手に接触したという想定で行われ、役場の職員や通報を受けた警察官が状況を確認し、消防がけが人を救急搬送。
その後、警察官がドローンを操縦していた男に職務質問したところ、男が暴れ出したため取り押さえるなど、参加者はそれぞれの手順を改めて確認しました。
【白石警察署 前田将智警備課長】
「想定通り、今まで経験してきたことしか起きないということは、ありえないと思っている。そのときに情報共有を行い、適切な対処を行っていくこと、これをできるように日々の訓練を重ねていきたい」
このほか、爆発物とみられる不審物が、会場に仕掛けられた想定の訓練も行われ、警察の爆発物対策部隊が、特殊車両などを使って、処理の手順を確認していました。
この訓練は、2024年に佐賀で開かれる国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会に備え、テロ対策に向けた連携を強化しようと行われたもので、警察や消防、役場の職員、30人あまりが参加しました。
訓練は、ソフトボール会場の上空を飛行していた不審なドローンが、選手に接触したという想定で行われ、役場の職員や通報を受けた警察官が状況を確認し、消防がけが人を救急搬送。
その後、警察官がドローンを操縦していた男に職務質問したところ、男が暴れ出したため取り押さえるなど、参加者はそれぞれの手順を改めて確認しました。
【白石警察署 前田将智警備課長】
「想定通り、今まで経験してきたことしか起きないということは、ありえないと思っている。そのときに情報共有を行い、適切な対処を行っていくこと、これをできるように日々の訓練を重ねていきたい」
このほか、爆発物とみられる不審物が、会場に仕掛けられた想定の訓練も行われ、警察の爆発物対策部隊が、特殊車両などを使って、処理の手順を確認していました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
運転士「線路に小屋のような障害物がありブレーキを」 乗客3人死傷 走行列車に「農業用パイプ製の小屋」が衝突 強風が影響か
2025/05/22 (木) 16:20 -
【速報】横山大阪市長「東京都の水道基本料金 夏場無償化」は「素晴らしい 物価高対策に非常に有効」評価
2025/05/22 (木) 16:15 -
沖縄地方が“遅い”梅雨入り…九州南部より遅いのは49年ぶり3回目 局地的に激しい雨…土砂災害などに注意を
2025/05/22 (木) 16:15 -
「逮捕されなければ無免許であることを隠して運転し続けていた」 免停や交通違反、人身事故などについて上司に隠し通勤手当などを不正受給した県立高校の男性教師が懲戒免職処分
2025/05/22 (木) 16:13 -
12時間飲酒したあと1時間半だけ仮眠して車を運転…県立特別支援学校の教師が停職6カ月 「コインパーキングの料金が上がるので車を出したいと思い…」
2025/05/22 (木) 16:10