佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 台湾有事に備えた避難計画 与那国町の職員が佐賀県を訪問 避難先の施設など【佐賀県】

台湾有事に備えた避難計画 与那国町の職員が佐賀県を訪問 避難先の施設など【佐賀県】

2025/05/21 (水) 18:40

サムネイル
台湾有事に備えた住民の避難計画をめぐり、県が受け入れを想定している与那国町の職員が20日から2日間県内の避難先の施設などを訪問しました。

台湾有事に備えた住民の避難をめぐっては、政府は与那国町の住民約1700人が佐賀県に避難する計画を発表していて、県は佐賀市と鳥栖市での受け入れを想定しています。
与那国町の職員は20日から県内を訪れていて、21日は避難者の割り振りなどを行う避難先連絡所として想定されている鳥栖市民体育館とサンメッセ鳥栖を視察、不足しているものなど市の職員と情報交換していました。

【与那国町総務課 田島忠幸課長】
「(周辺に)いろいろな機関が集まっている場所なので、避難する方からするといろいろ便利だし、いろいろなことがあっても対応していただけそうな環境が十分にある」

一方、20日は県の職員と情報交換をしたほか、佐賀市のSAGAアリーナなどを視察しています。
県の関係者は今後も交流を深め顔の見える関係を作ることで、避難計画を具体化する必要があると話していました。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン