佐賀のニュース
台湾有事に備えた避難計画 与那国町の職員が佐賀県を訪問 避難先の施設など【佐賀県】
2025/05/21 (水) 18:40

台湾有事に備えた住民の避難計画をめぐり、県が受け入れを想定している与那国町の職員が20日から2日間県内の避難先の施設などを訪問しました。
台湾有事に備えた住民の避難をめぐっては、政府は与那国町の住民約1700人が佐賀県に避難する計画を発表していて、県は佐賀市と鳥栖市での受け入れを想定しています。
与那国町の職員は20日から県内を訪れていて、21日は避難者の割り振りなどを行う避難先連絡所として想定されている鳥栖市民体育館とサンメッセ鳥栖を視察、不足しているものなど市の職員と情報交換していました。
【与那国町総務課 田島忠幸課長】
「(周辺に)いろいろな機関が集まっている場所なので、避難する方からするといろいろ便利だし、いろいろなことがあっても対応していただけそうな環境が十分にある」
一方、20日は県の職員と情報交換をしたほか、佐賀市のSAGAアリーナなどを視察しています。
県の関係者は今後も交流を深め顔の見える関係を作ることで、避難計画を具体化する必要があると話していました。
台湾有事に備えた住民の避難をめぐっては、政府は与那国町の住民約1700人が佐賀県に避難する計画を発表していて、県は佐賀市と鳥栖市での受け入れを想定しています。
与那国町の職員は20日から県内を訪れていて、21日は避難者の割り振りなどを行う避難先連絡所として想定されている鳥栖市民体育館とサンメッセ鳥栖を視察、不足しているものなど市の職員と情報交換していました。
【与那国町総務課 田島忠幸課長】
「(周辺に)いろいろな機関が集まっている場所なので、避難する方からするといろいろ便利だし、いろいろなことがあっても対応していただけそうな環境が十分にある」
一方、20日は県の職員と情報交換をしたほか、佐賀市のSAGAアリーナなどを視察しています。
県の関係者は今後も交流を深め顔の見える関係を作ることで、避難計画を具体化する必要があると話していました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【不思議】”彗星”の写真を女子生徒に差し出す奇妙な男が出没「貴重なものなのであげる。何歳?どのへんに住んでるの?」50~60歳くらいの黒ずくめスタイル<北海道函館市>
2025/05/22 (木) 05:30 -
【運転免許試験場が一時混乱】免許証作成や更新で”システム障害発生” 約4時間後に復旧『手続きができなかった人は個別に問い合わせを』北海道
2025/05/22 (木) 05:00 -
【地震】岩手県内で震度1 岩手県内陸北部を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
2025/05/22 (木) 03:30 -
親ロ派ウクライナ元大統領側近、スペインで撃たれ死亡
2025/05/22 (木) 02:25 -
ヨルダン川西岸視察中の外交団にイスラエル軍が警告射撃 日本など20カ国以上が参加もけが人なし
2025/05/22 (木) 01:41